ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

【まとめ記事】堅実な資産形成を目指す方へ、投資・運用との向き合い方

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
今回は、「家計管理 まとめ」42歳で資産運用を始めた筆者が考える、投資・運用との向き合い方を残していく記事です。よろしくお願いします。

 

f:id:puromanesan:20210623102121p:plain

リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

運用を含めた資産形成についての考え方まとめ

 
本ブログは、子供3人5人家族の将来(子供の学費と老後の備え)の資産形成について、家計管理の考え方、取り組み、そして、その結果を残していく実践記です。

本記事は、家計管理を始めた2018年~現在まで、お金管理が苦手なぷろまね夫妻が

あーでもない、こーでもない とやってきたことのまとめページです。

我が家は資産運用を取り入れた資産形成をおこなっていまして、

老後の備えを資産運用にて行なっています。


本記事はその”資産運用の考え方”の記事をまとめたページもので、

その方向性は、40代で初めて資産運用を始める

ど素人のおっさんが考えるべき投資との向き合い方。

としています。また、

実際の運用を通して、子供世代の投資教育の必要性を痛感したぷろまね。

子供に伝えたい資産形成の在り方

についても合わせて記載しています。あと、耳寄り情報も。。

ぷ:( ゚Д゚)ではでは、永遠の工事中記事ですが・・よろしくお願いします。

なお、日々の家計管理のまとめページはこちらからご覧になることが出来ます。こちらも是非。

合わせて読みたい

◇ぷろまね家が日々の家計管理でやってきたこと。

【まとめ記事】お金の管理が苦手な夫婦が、日々の家計管理でやってきたこと
家計管理のまとめ記事です

 

 40代以降から初めて資産運用に取り組む方に向けた”投資への向き合い方”

 
40代で初めて資産運用に取り組み始めたぷろまねの

”投資ど素人”視点から書いてきた、

投資への向き合い方についての記事をまとめます。

 

資産運用における”単純な事実”


42歳になって、初めて資産運用に取り組んだぷろまねですが、

そのきっかけは何気ないことでした。

この記事では、筆者と

インデックス型投資

との出会いを書いています。なぜ今まで知らずに生きてきたのか・・

ぷろまね人生で最大の後悔です。

資産運用における単純な事実 

puromanesan.hatenablog.com

 

資初心者としての"投資行動"を考える


筆者は、資産運用を取り入れた資産形成を行っていますが、

その理由は、

他に、老後に十分な資産を準備する方法が無い

からです。リスクをとって増やすしかありません。

この記事では、そんな状況で投資を始めた

ド素人でも通用する

インデックス型の積み立て投資

における、
適切な投資行動とは?について筆者の考えを書いています。

40代以降から始める投資の話。僕たち「靴磨きの少年」が採るべき投資行動とは

puromanesan.hatenablog.com

 

暴落に恐怖しない為の"リスク許容度"の捉え方を考える


インデックス積み立て投資を始めようと、いろいろ調べはじめると

必ず出会うことになる

自身のリスク許容度

でも、初めて投資を行う筆者がそんなこと分かるはずもありません。

この記事では、このリスクについての、

多様な捉え方を提示した上で、

『暴落しても、何があっても、ただ淡々と積み立てる』

メンタルを持つための個人の一考えを記載しています。

40代以降から始める投資の話。株式インデックス暴落時に恐怖しない為の『積み立て投資におけるリスク許容度の捉え方』を考える。

puromanesan.hatenablog.com

 

株式市場における”機関投資家の行動”を考える


現在の株式市場はその取引の90~95%が

機関投資家

によって、行われていると言われています。

投資初心者にとっては

この機関投資家の思惑に、如何に

巻き込まれずに投資をする

かが、重要です。

この記事では、機関投資家の株式市場での行動を”妄想”した上で、

これら機関投資家達の、

行動結果の平均値をゲットする
インデックス型の資産運用
の重要性
を書いています。

40代以降から始める投資の話。効率的市場を形成する機関投資家達の行動を考える。

puromanesan.hatenablog.com

 

老後一生お金に困らない”準備額”の算出


巷では、老後2,000万円準備できていれば安心。と言われてますが、

それは飽くまで平均的な、誰でもない、

仮想のご家庭

での話です。

あなたの場合は違います。

この記事では、あなたが老後に取り崩したい資産額を元にした、

一生お金に困らない準備額の算出の仕方

が書かれています。

老後に必要なお金というのは、

老後どういう生活をしたいのか?

によって、人それぞれ違うということが”数値”で分かる様になります。

40代以降から始める投資の話。(老後の資産運用)年金受給時にこれだけ持っていれば、人生最後の日までお金に困らない。算出式。

puromanesan.hatenablog.com

 

40代からは無理のないリタイア生活にむけて、運用と同時に生活費も抑えていく必要がある


40代から投資を始めた筆者は、十分な投資経験がないため、

活用できる運用手段は

限られている

と自覚しています。ので、

たとえリタイアまでに十分な資産を得られない場合に、

よりハイリターンな運用手法でリカバーすることは、はっきりいって

無謀

だと考えています。

この記事では、無理のないリタイア後の生活を実現するための、

資産運用と生活費のバランスについて筆者のケースを例に書かれています。

40代を迎えた投資初心者の方は、リタイアまでの期間を使って徐々に

生活費を抑えていくことが、最善の方法であると考えます。

40代以降から始める投資の話。無理のないリタイア後の生活を実現する為に必要なこと。

puromanesan.hatenablog.com

 

子供達に伝えたい”運用を前提とした”資産形成の重要性


本記事は、筆者の子供世代に向けて書いた記事ですが、

昨今の世相を考えると

今の世代にも是非伝えたい内容

と思います。

2020年7月に閣議決定された働き方改革の骨子から読み取れる

これからの日本での働き方

と、その時の主役となる世代が考えるべき運用を基本とした資産形成の

あり方

について、考察しています。

これから社会に出られる方や親御さんに読んでもらいたいです。

1. これからの世代が知っておくべき”働き方の変化”について

これから幸せと不幸を分けるもの。知らないなら知っとくべき事実を今の内にご紹介。

puromanesan.hatenablog.com
2. ”働き方の変化”がもたらすリスクと課題について考察する

子供の為に考える。これからの働き方と資産形成について1.知っておくべきリスクと課題。

puromanesan.hatenablog.com


3. ”働き方の変化”が持つ課題に対する対処法について考察する

子供の為に考える。これからの働き方と資産形成について2.知っておくべき課題に対する対処法。

puromanesan.hatenablog.com


3.課題に対する対処法に沿った行動指針(の一案)を提示する

子供の為に考える。これからの働き方と資産形成について3.知っておくべき課題に対する行動指針。

puromanesan.hatenablog.com

 

資産運用にまつわる耳寄りな話


資産運用にまつわる耳寄り記事を残します。

 

特別収入(ボーナス)の使い道について


全世界インデックス投資の想定利回りを信じると

今日あなたが投資したお金は

20年後、資産2.6倍、10%不労所得

というものに化けるというお話。

ボーナス等の特別収入を得た時には、その使い道として是非ご検討を

ボーナスの使い道で絶対考えるべき、20年後1割の不労所得のこと

puromanesan.hatenablog.com

 

年度毎の積み立てNISAの運用実績を知る方法


SBI証券口座で、
年度毎の積み立てNISAの運用実績を確認する方法です。

毎年一年間分のつみたてNISA。その後の運用実績の見方。

puromanesan.hatenablog.com

 

まとめ



以上、投資ど素人な筆者の資産運用で考えたことを纏めました。

でも、この記事はまだまだ工事中です。

資産形成の取り組みはこれからも続きますので、

これからも、資産運用に関する記事を書いていく予定です。

新しい記事が出来たら更新していきますので、

今後ともよろしくお願いしします。

それでは、

ぷ:( ゚Д゚)またあいましょう。


以上です。

 

ぷろまね家の家計管理 実践記録

ぷろまねが作った家計管理の実践結果はこちらで確認できます。
◇家計管理の記録です。
家計概況【週報】記事一覧 
週一回追加しています。
◇家計簿の記録です。

家計管理【家計簿の記録】記事一覧
月1回追加しています。
◇資産運用の記録です。
家計管理【資産運用の記録】記事一覧 
月1回追加しています。

記事一覧へのリンク

◇家計・資産形成の考えと取り組み記事へのリンク
家計・資産【考えと取り組み】記事一覧 

◇”家計管理”関係記事が全部作成順に入っています。ご興味ある方は是非。

【家計管理】 記事一覧 

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。