ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

これから幸せと不幸を分けるもの。知らないなら知っとくべき事実を今の内にご紹介。

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
本稿は「雑記帳 学んだこと」になります。”知らないなら、知っておくべきこれからのこと”についてぷろまねの独り言を書きたいと思います。

f:id:puromanesan:20210207235434p:plain
リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

本稿は、シリーズものです。合わせてお読みいただけると嬉しいです。

氷河期世代のワタクシが学んだこと。


随分大層な見出しではありますし、なんか、このブログのテーマっぽくもない感じもしますが、、

ぷ:(; ゚Д゚)今日はちょっと、おどろおどろしい感じで始めたいと思います。

ぷ:(; ゚Д゚)ここ数日のGW家族日記で頭がまったりしていたので、

ぷ:(; ゚Д゚)連休後の仕事はじめに向けたリハビリを兼ねて、ちょっと頭の
切り替えです。


ブログって自分の気分でなんでも書けて(・∀・)イイネ!!。

ではでは、


・・・
ぷろまねのプロフィールの欄にもありますが、ぷろまねは超氷河期世代ど真ん中の世代でして、、

まぁ、世間一般的に、、

ぷ:( ;∀;)不幸よね。


・・・周りの人の状況も良く知っておりますが、そんな事例を挙げるのは別の情報に任せるとして、残念ながら、ろすじぇね?と言われる人々に対しては。。

ぷ:( ;∀;)もう、自分達で対処できる年齢はとっくにすぎた。

という感想です。

なので、

ぷ:( ;∀;)何か提言できることがあるかというと、、

ぷ:( ;∀;)ワタクシから何か言えることはございません。



・・・ごめんなさい。


じゃあ、なんで、こんな記事を書くのかと言いますと、

ぷ:( ;∀;)今の対処はできないけど、これからの人へは書けることもある。

と思うからです。

だから、プロフィールの欄に「氷河期世代の憂い」なんてのを設けてます。

40代サラリーマンの家計管理と資産形成の実践記 - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


という訳で、、ここから、ぷろまねの独り言です。。

幸せと不幸を分かつもの。”その事実をいつ知ったか”


ぷろまねぐらいのおっさんは、周りからTVからネットから、不幸な世代、ついていない世代と言われていますので、、

ぷ:( ゚Д゚)ホントはそんなに不幸は感じてないんだけど・・


なんとなくではありますが、自分のこれまでを振り返ったうえでの、

人生の幸せと不幸せ決定づけるものについては、自戒を込めた持論を持っとります。

それが・・

”早くに知れたか、いま知ったか、後で知らされたか、最初から身についているか”

です。最後に上記の記事のリンクを貼り付けましたので、、ご興味あれば是非。。


簡単に言うと、幸せとつかめる人とつかめない人との違いは、、

ぷ:(。-`ω-)いつ その事実を知ったか。。ってことに大きく左右される。

というもの。

ぷ:(。-`ω-)早ければ対処が間に合い、幸せを掴める可能性が高く、遅ければ低いってわけ。


いい例が、老後2,000万円問題ですよね。

あれ、ぷろまね見たいな40代であれば、貯金が無くても、今すぐ行動を起こせば、ぎりぎり何とかなる見通しが立てられます。

ぷ:(。-`ω-)で、このブログはその実証記録でもあります。

でも、50代、60代で貯金が無ければ、、、考えさせられますね。。。

ぷ:(。-`ω-)幸せと不幸を分かつものとは、そういうこと。

なんではないかなと思う訳です。

知らなければ、知っておくべき事実。幸せと不幸を分かつ”働き方の転換”


氷河期世代が未だ困難を脱せずにいる、要因を考えた時、

ぷ:(。-`ω-)2000年初頭の派遣法の全面解禁

が大きな転換点になっていると思うんです。非正規社員が一気に増えたということですね。

要するに、

ぷ:(。-`ω-)”働き方の転換が、将来を大きく左右させた”という事実

ということが言えそうです。


氷河期世代は”その事実がもたらした結果を知らされた”最初の世代であり、
知ったときには・・

ぷ:(。-`ω-)時すでに遅し。

なのだったと思います。

・・・
さてさて、で、ぷろまね、なんでそんな話をしたかと言いますと。

ここから本題なんですけども、、

今、日本は2000年初頭の派遣法改正と同じぐらい、働き方についての方向転換を行おうとしています。

今回の記事では、その内容について紹介したいと思います。

コチラ。

内閣府「経済財政運営と改革の基本方針2020~危機の克服、そして新しい未来へ~(令和2年7月17日閣議決定)」
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2020/2020_basicpolicies_ja.pdf

(資料 p19より抜粋 キーワードを赤字としてます)
(3)新しい働き方・暮らし方
働き方改革
働き方改革関連法 39の着実な施行を労働関係法令の適正な運用を図りつつ取り組むと
ともに、感染症への対応として広まったテレワーク等がもたらした、新たな働き方やワーク・ライフ・バランスの取組の流れを後戻りさせることなく最大限活かし、従業員のやりがいを高めるためのフェーズⅡの働き方改革40に向けて取組を加速させる。労働時間の管理方法のルール整備を通じた兼業・副業の促進など複線的な働き方や、育児や介護など一人一人の事情に応じた、多様で柔軟な働き方を労働者が自由に選択できるような環境を整備し、RPAの活用を含む更なる生産性向上に向けた好循環を作り出す。あわせて、不本意正規雇用の解消を図る。
テレワークの定着・加速を図るため、新たなKPIを策定するとともに、中小企業へ
の導入に向けて、専門家による無料相談対応や全国的な導入支援体制の構築など各種支援策を推進する。さらに、事業場外みなし労働時間制度の適用要件に関する通知内容の明確化や関係ガイドラインの見直しなど、実態を踏まえた就業ルールの整備に取り組む。ジョブ型正社員の更なる普及・促進に向け、雇用ルールの明確化や支援に取り組む。
こうした中で、労働者が職務の範囲内で裁量的・自律的に業務を遂行でき、企業側に
おいても、こうした働き方に即した、成果型の弾力的な労働時間管理や処遇ができるよう、裁量労働制について、実態を調査した上で、制度の在り方について検討を行う。
フリーランスとして安心して働ける環境を整備するため、政府として一体的に、保護
ルールの整備を行う

39 働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(平成30年法律第71号)。
40 メンバーシップ型からジョブ型の雇用形態への転換、より効率的で成果が的確に評価されるような働き方への改革。ジョブ型の雇用形態とは、職務や勤務場所、勤務時間が限定された働き方等を選択できる雇用形態。


RPA:ロボティクス・プロセス・オートメーション
KPI:重要業績評価手法


ぷ:(。-`ω-)一応いいますと、今、働き方改革でやっているのはフェーズⅠです。

ぷ:(。-`ω-)で、政府が実現したいのはフェーズⅡです。

ぷ:(。-`ω-)フェーズⅠはフェーズⅡの為の”地ならし”と思ってもらえればいいかと思います。

ぷ:(。-`ω-)当然狙いは100年人生に対応するためですが、、


ぷ:(。-`ω-)もしかすっと、このあとフェーズⅢもでてくるかもね・・・知らんけど。


大事なことは、この政策転換は、2000年初頭の派遣法改正と同様、10年20年後に、幸せと不幸を分かつ重要な変化となる可能性が高いと思ってるんですよね。


今回は、そのことを”今(始まる前)”に知ることで、”早くに知れた”人になってほしいと思ってます。


早めに知れた人ほど、その対処が間に合うわけですからね。

事実を知る。まずはそこから


ぷろまねは、このこと自体について、どうこう言うつもりはないんですが。。ぷろまね政治家でも評論家でもないし。

ただ、この事は事実として早めに知っておく必要はあると思うんだよね。

氷河期世代の事例を考えれば、それは明らかだと思うからです。
対処を怠ると、後々大きな禍根を残すことになる可能性が高いんじゃないかと思うわけです。。

ぷ:(。-`ω-)ということで、

ぷ:(´・ω・)変化に対しては、適切な対処法があるものなので、

ぷ:(*^^)vこれから、そのあたりを妄想していきたいと思います。

ぷ:(*^^)vそれを、ぷろまねは子供達に伝えたいのよね。

以上です。

今日の記事に出てきた話

”早くに知れたか、いま知ったか、後で知らされたか、最初から身についているか”の話。

puromanesan.hatenablog.com

記事一覧へのリンク

◇他の”学んだことの記事”はこちらから
雑記帳【学んだこと】記事一覧 
◇”雑記帳”を適当に流し読みされたい方はこちらから、作成順に入っています
【雑記】記事一覧

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。