ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

【次年度運用計画】積み立て予算を配分した、運用ポートフォリオのリバランス

40代、子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
今回は、「家計管理の実践」我が家の運用ポートフォリオのリバランスについて書いてみます。よろしくお願いします。

f:id:puromanesan:20211215125356p:plain

◆リンク集🌟【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

我が家の次年度 家計管理の話


「ぷろまねさん家の家計簿ブログ」へようこそ

今回は我が家の運用資産ポートフォリオのリバランスについて書きたいと思います。

ぷ:( ゚Д゚)よろしくです。


もうすぐ年末ですね。。

この時期は我が家の家計管理のまとめを始める時期になります。

大きくは、

・今年の収入・支出の決済と、今年度の資産の決済

・執行予算を含めた次年度の家計管理の計画書の更新

を行っています。

因みに2021年度は、こんな感じ。
>>2021年「ぷろまね家の家計管理」計画の報告 

puromanesan.hatenablog.com


これらは、いつも年度末、すなわち12月の給料日後に作り始めて、

年始に奥さんに説明し(理解してもらえるか不明ですが)、

その後記事として残そうと思ってマスが、


その決済や計画策定の為の、こまごました考え方や取り組みなどは、備忘録として

事前(年内)にブログに残していこうかな~。なんて思っています。

とっても、プライベートなことなので、誰得?な記事になるかもしれませんが、

ぷ:( ゚Д゚)刺さる方が一人でもいらっしゃると嬉しいです。


とりあえず前回は”年間家計支出のまとめ方”の考え方として、

移動平均を用いた、振り返りの仕方を記事にしました。

>>【簡単!移動平均】家計支出をスッキリ見える化。支出計画や振り返りに使える優れモノ

puromanesan.hatenablog.com


ぷ:( ゚Д゚)データの見方を中心に書いてます。我が家を例題として扱ってもらえれば、

ぷ:( ゚Д゚)ギリギリ世に出せるのではないかと思う。


では、今回は、こまごました取り組み方の2回目として、我が家が行っている

予算の考え方を用いた家計管理と、その配分および、

運用資産ポートフォリオのリバランスについて書いてみたいと思います。

ぷ:( ゚Д゚)よろしくお願いします。


我が家の家計管理のタイプと次年度の執行予算について、



では、改めて、

まずは、我が家の家計管理のタイプから紹介します。我が家の家計管理は、

予算の考え方を取り入れた家計管理を行う

タイプに属します。


要するに、今年、頑張って貯蓄したお金は次年度の執行予算としてプールし、

翌年使う(予算配分する)。

ということを行っています。。

なんで、こんなことを行っているかというと、

管理が楽で見通しがよい。からです。

楽というのは、もちろん作業の時間もありますが、それよりも、

精神的に楽だからです。

この辺については、以前記事にしましたので、
お時間あればお読み頂けると嬉しいです。

>>ズボラな人に向いている!予算を使った面倒の無い家計管理

puromanesan.hatenablog.com


もちろん。この方法はメリット・デメリットあるわけで、万人におススメできるものではありませんが、

兎に角、「精神的に楽」次に「資産形成の見通しが立てやすい」。

というのが、最大のメリットなので、

ぷ:( ゚Д゚)チキンなアッシにはこれがちょうどいい。

として、採用してます。

・・・
というわけで、本題です。

このブログでは、毎月 我が家の家計簿の記事を出しているのですが、

>>家計簿の記録です。
家計管理【家計簿の記録】記事一覧

puromanesan.hatenablog.com

そこに、こんなグラフを載せています。

【ご参考】
>>【40代5人家族の家計簿公開】2021年11月度の家計簿。26.9万円の支出でした。

f:id:puromanesan:20211214161333p:plain

家計の収支の積み上げ

これは、毎月の家計の収支の積み上げの結果です。

特別収入と特別支出も込み込みの、2021年における貯蓄純増額になります。


・・で、この結果ですけど、

予算を組み込んだ家計管理を行っている我が家では、

この貯蓄額が、次年度(2022年度)の執行予算になるのです。

ぷ:( ゚Д゚)そう。

一応、本日12/15日 時点ではこうなってます。

f:id:puromanesan:20211214162955p:plain

次年度予算

ぷ:( ゚Д゚)今年は大体350万円の貯蓄を行えました。

ぷ:( ゚Д゚)今年は特別収入が大きかったんだよね(事故の慰謝料。7月)。

ぷ:( ゚Д゚)いつもはこんなに貯められません・・

・・・
というわけで、この350万円。これを使って2022年度の予算配分を考える。

ぷ:( ゚Д゚)ってわけですな。


次年度執行予算の配分について



では、続きです。

ぷろまね家では、普段の家計をコツコツやって、次年度の予算(350万円)を作りました。

じゃあ、つぎは、この
次年度の予算 350万円、

これをどう配分するか?


ってのが、次の課題になるのですが、

ぷ:( ゚Д゚)それは、もう決まってたり。。してます。

なぜ、決まっているかというと

最初に管理計画を策定する際に
検討してるからです。

どうやって出したかは、こちらの記事に書きました。


目標の出し方についてのノウハウ・コツが書かれてますので、目標や計画を立てるのが苦手な方は、是非一読アレ。

>>
目標の資産額はどう決めるの?4つのポイントを実例を元に紹介します。

puromanesan.hatenablog.com

 

で、こまかいことは、リンク先の記事でかいているのですが、結果だけいうと

積み立てた予算は

  1. 50万円は子供の学費の為に現金として、
  2. 80万円は、夫婦2人分のつみたてNISAの投資資金(40万×2)として、
  3. 27.6万円は、奥さんのiDeCoの投資資金として、
  4. 残りは特定口座への投資元本として

振り分けます。

要は、予算枠 350万円から、1. の現金貯蓄 50万円を除いた、

300万円が、次年度の運用の為の予算となり、

その内、

2.3.の約108万円は、つみたてNISA、iDeCo へ、

残り192万円は特定口座へ振り分けられるわけです。

ぷ:( ゚Д゚)これが、翌年から執行されます。

ぷ:( ゚Д゚)執行されたら、次は一年後です。マジほったらかし。

ぷ:( ゚Д゚)それが、私が決めた「運用方針」です

ぷ:( ゚Д゚)自身が決めた運用方針の堅持。投資において、

ぷ:( ゚Д゚)それがプライオリティ断トツ No.
1思ってるワタシ。

ぷ:( ゚Д゚)なので、ほっときます。

ぷ:( ゚Д゚)あとは、日々の家計と貯蓄をガンバローって話なのでした。

そのあたりの話。
>>
実は初心者に難しいほったらかし投資。運用方針が決まると解決します

puromanesan.hatenablog.com



運用ポートフォリオのリバランス



というわけで、
2021年の家計の頑張りの結果、

2022年は約300万円(350万 - 50万)の投資が出来る様になった我が家ですが、

次の問題は、

ぷ:( ゚Д゚)どこに、どんだけ投資すっかな?

ってことになると思いますが、

筆者は、このタイミングで積み立てリバランスを考えて投資先を決めてます。

・・・
筆者は(理由を聞かれると困ってしましますが)

米国株式 : その他の地域 = 3 : 1

の割合で投資を行いたいと考えていて、その他の地域に含まれる 日本株式は

運用資産全体の10%としたいと、考えています

ぷ:( ゚Д゚)これは、ただの好みです。

ぷ:( ゚Д゚)大体のイメージは

米国株式:75%、日本株式:10%、先進国株式:13%、新興国株式:2%


ぷ:( ゚Д゚)なのよね。(大体です)

ぷ:( ゚Д゚)全体で年5%程度の利回りを一応狙っています。


と、いうわけで、次年度に向けたリバランスとしては、

「今のポートフォリオに、この約300万円を振り分けて、上記の割合にする」

ということをしました。

その結果を下に示してみます。

次年度執行予算(約300万円)の配分結果はこちら。

f:id:puromanesan:20211215101059p:plain

22年度の投資用、執行予算の配分結果(リバランス)

で、その結果、ポートフォリオの割合は次の様になりました。

f:id:puromanesan:20211215100537p:plain

リバランス後の想定ポートフォリオ

アセットアロケーション分析ツール「ピザロ!!」 | 東北投信にて分析

ぷ:( ゚Д゚)米国株式:その他地域 =3:1 になってるんで、

ぷ:( ゚Д゚)まあ、いいんじゃないかと思います。


というわけで、この振り分けた金額(22年度の予算配分額)が、

次年度一年間の投資元本となります。


ぷ:( ゚Д゚)で、あとは、自動積み立て設定。。ポチっと。

ぷ:( ゚Д゚)以上で、アッシの次年度の投資活動は全て完了です。

ぷ:( ゚Д゚)・・・

ぷ:( ゚Д゚)ホントにそれでおわり。


ぷ:( ゚Д゚)さぁ世界経済よ、アッシに代わって頑張って!!

ってことなのでした。


まとめ


今回は、我が家の家計管理のタイプと、投資元本の得方を紹介し、

運用ポートフォリオのリバランスを通して、来年の投資信託への積み立て額を決定するまでの手順について、書いてみました。

これが、いいとか、悪いとかの話ではなく、


これが、筆者の”基本的な運用方針”なのでして、

ぷ:( ゚Д゚)これでいいよね。

奥さん:( ゚Д゚)そだね。我が家の場合はね。

って感じです。


奥さん:( ゚Д゚)だからさー・・この記事、誰得なのよ。

ぷ:( ゚Д゚)うっ💦・・俺得、いや、我が家得。ってことにする。


奥さん:( ゚Д゚)あっそ。つまり、日記ってことね。

・・・(ーー;)まあね。


ということで、いつもので終わります。

ぷ:( ゚Д゚)投資は自己責任でお願いしますね。


以上です。

リンク集🌟

 
当ブログのおすすめ記事はこちらからご覧になることが出来ます(順次更新)。
家計管理・資産運用 ”おすすめ” 記事紹介リンク

当ブログでよく読まれている記事を紹介しています。
◇ぷろまね家が日々の家計管理でやってきたこと

【まとめ記事】お金の管理が苦手な夫婦が、日々の家計管理でやってきたこと
家計管理のまとめ記事です

◇資産運用を行うにあたって、筆者が考えてきたこと

【まとめ記事】堅実な資産形成を目指す方へ、投資・運用との向き合い方
資産運用のまとめ記事です

記事一覧へのリンク

◇家計・資産形成の考えと取り組み記事へのリンク
家計・資産【考えと取り組み】記事一覧 

◇”家計管理”関係記事が全部作成順に入っています。ご興味ある方は是非。

【家計管理】 記事一覧 

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。