ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

実は初心者に難しいほったらかし投資。運用方針が決まると解決します。

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
本稿は家計管理の雑記帳になります。ほったらかし投資が”実は苦手”と思っている方に向けて書こうと思います。

f:id:puromanesan:20210728190942p:plain

リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

”ぷろまねさん家の家計簿ブログ”へようこそ。

本ブログは5人家族の家計管理を資産形成の実践記になります。

今回は、ほったらかし投資が、なかなか出来ない方へのお考え記事です。
注:本稿は筆者個人の考えを中心に書かれていますので、予めご了承ください。

 

ほったらかし投資・・実は難しい。


ほったらかし投資。運用を使った長期的な資産形成を始めたいけど、これまで、投資の経験が無い。または、普段が忙しくて投資に時間がかけられない。といった投資初心者に適した投資の方法です。

ほったらかし投資とは、投資対象に定期的に自動で資金を投入する仕組みを予めつくることで、その後は手間ををかけずにほおっておく。

「長期投資」に適した投資術です。

ぷ:( ゚Д゚)アッシもやってます。

投資対象は様々ありますけど、おすすめは「投資信託」でしょう。例えば全世界インデックスなどに長期的にコツコツ自動的に投資を行えば、世界経済の発展と共に資産を積み上げていくことができます。

で、このほったらかし投資術。基本的には投資のスキルは不要な、ほったらかすだけの誰にでも出来る非常に有効な資産形成の方法ではあるのですが、

なぜか、、意外と

ほったらかすのって難しい・・

と思われている方は多いのではないでしょうか?。

ぷ:(;゚Д゚)ギクッ!!

ですよねー。

・・・
実際投資を始めようと行動を起こした方は、最初は書籍やネットやYouTubeなどで、情報収集をされたのではないかなと思います。

そして、ほったらかし投資の王道はS&P500やMSCIコクサイやMSCIオールカントリー、TOPIX指標に連動した投資信託を選択する。ということを理解し、そこから始める人がほとんどかと思うんです。

ぷ:( ゚Д゚)アッシもそうだし・・

でも、ほったらかしとは言え、投資を始めた以上、投資情報にとても敏感になるのは世の常・・

しばらくすると、

意外と良い商品は世の中にいっぱいあるのかもしれない。

と思う様になっちゃうんだな。

ぷ:( ゚Д゚)そっス。

連日・連夜ネットやYouTubeでは、

○○がS&P500を大きくアウトパフォームしている。もし○○を積み立てていれば利回りがS&P500の”XX倍”でしたね~。

とか、

S&P500は高値域なのか?今買うべきか?今は、◇◇が買いなのか?

とか、

インカムゲインキャピタルゲイン・・俺は△△を狙う!!


みたいなことが、流れてきます。

いずれにせよ、こういう情報は、ほったらかし投資の王道である、誰でも知ってるS&P500などとの比較を中心に作成されるため(その方が、読者・視聴者に理解されやすい)、

なんとなく、

ぷ:( ゚Д゚)このままで、いいのだろうか?

と思っちゃうわけで・・・ついに、

ぷ:( ゚Д゚)うぉー。追加で○○買ってやるぜ!!

ってなるわけで、そう、その時点で、

ぷ:(*''▽'')ほったらかせてません。あたし。

になっちゃうわけ。だから、

ほったらかし投資とはいっても、ほったらかすのは意外と難しい。

んだよね。

運用方針を決めることの重要性


ここまでで、ほったらかし投資、実はほったらかすのは難しい。ということについて書きました。

ぷ:( ゚Д゚)あるあるですね。

まぁ、でも、別にそれが、悪い訳ではないのです。実際、世の中には、S&P500など王道指標に連動するインデックス商品と遜色ない商品は沢山ありますし、今現在、王道指標を大きくアウトパフォームしている商品もあります。それを選択すること自体はアリだと思うんです。

でも、その選択が本当にあなたにとって、正しい行為だったか?

が、問題なんですよね。

例えば、こんなことありませんか?・・

良いと思って一定額購入した商品。。それ以降継続投資してない。

みたいな。。そして、

更に良いと思って一定額購入した商品。。それ以降継続投資してない。

そして、今思えば、

こいつら、別に買わなくても良かったんではないか・・
・・投資額も少ないし、確かにアウトパフォームしてんだけど、評価額低っ!
・・高配当投資してみたけど、投資額少ないし、配当少なっ!


てな感じ。

ぷ:( ゚Д゚)あるあるですね。

・・まぁ、別にこれも、貴方の資産を疲弊させるものでないのであれば、問題ではないのですけどね。


・・だけど、

これは、投資初心者の筆者自身への戒めでもあるのですが、上記ような投資行動、

これって、投資初心者特有の投資行動だと思うのよね。

要するに、こういう行動は、”個人投資家である自分”としての

「基本的な運用方針」が定まっていない状態で市場に参加しており、

投資における選択があなたにとって、正しい行為と確信しないまま選択している。


ということなんだと思います。

ぷ:( ゚Д゚)だから、誤解を承知でいえば、

ぷ:( ゚Д゚)ふらふらしているわけ。

ということです。

という訳で、

”確信なき選択”。これは、投資行動の危うさにつながりマスので、

例え、初心者であっても、一投資家として自分なりに

投資目的に対する基本的な運用方針を定め、これを堅持する

ってのは、大事なことなんじゃないかなと思う訳でした。




もし自分がファンドマネージャーだったら、この選択をするか


でもさ、

投資目的に対する基本的な運用方針を定め、これを堅持する

することが大事(というかコレは本当に大事なことです)。それは分かりますが、

基本的な運用方針

これって、どう決めればいいのよ。俺っち初心者ですけど。って思いますよね。

ぷ:( ゚Д゚)確かにね・・

というわけで、

一案として提案したいのは

ご自身を、ご自身のポートフォリオを管理する「ファンドマネージャー」であると自覚してみることです。(おススメ)

そして、ご自身のポートフォリオを「自分ファンド」と銘打って、

その交付目録書を考える、書き残すことをおススメします。

世の中に売られている、投資信託の商品には必ず、交付目録書 という。その商品の詳細を説明した資料があります。

そして、その資料にはかならず、そのファンドの目的と運用方針の特徴が記載されていて、その運用方針から外れた運用はしません。(というかやってはならない)

交付目録書は、証券会社HPもしくは商品名でgoogle検索することアクセスできます。

ぷ:( ゚Д゚)まー。あれですよね。

ぷ:( ゚Д゚)自分のポートフォリオを、ただの金融商品の羅列ではなく

ぷ:( ゚Д゚)ある目的を持ったファンドと考えると、

ぷ:( ゚Д゚)どうやって、ファンドを育てるか?

ぷ:( ゚Д゚)って感じで、初心者さんでも運用方針が定め易いんではないかと

ぷ:( ゚Д゚)思う次第です。


ということで、運用方針が定まったら、

新しい商品の情報を耳にしたとき、ファンドマネージャーの立場に成って考えます。

この商品は、私が決めたファンドの運用方針に対して適切か否か?ってね

こうすることで、

別に投資に限った話ではないですが、

初心者がやってしまいがちな、

”その場しのぎの方針変更の繰り返し”によって、

自身のポートフォリオが、なんだか良くわからないものになっていく

ことを避けることが出来る。

ぷ:( ゚Д゚)のではないか、と思うんだよね。

ぷ:( ゚Д゚)ほったらかすと決めたら、それを堅持する。

ぷ:( ゚Д゚)大事なことだよ。

まとめ


今回は、実は初心者に難しいほったらかし投資ということから、運用方針を決めることの重要性について、書いてみました。

では、最後に改めて、資産運用において、個人投資家として必要な考えを纏めます。

◇資産運用において必要なこと

  • 投資目的に対する基本的な運用方針を定め、これを堅持する(一番大事※)
    ※筆者の個人的意見です・・
  • 運用方針に照らし合わせ、資産構成を適切に更新することはOK
  • 資産構成を変更する為に、都度 運用方針を更新することはNG

ぷ:( ゚Д゚)と思ったわけです。けども・・これも飽くまで一意見。

ぷ:( ゚Д゚)
投資は自己責任でお願いしますね。

ぷ:( ゚Д゚)あなたは、貴方のファンドのファンドマネージャー

ぷ:( ゚Д゚)あなたの意思決定が全てです。今日もコツコツガンバロー。


以上です。

リンク集

 
当ブログのおすすめ記事はこちらからご覧になることが出来ます(順次更新)。
家計管理・資産運用 ”おすすめ” 記事紹介リンク

当ブログでよく読まれている記事を紹介しています。
◇ぷろまね家が日々の家計管理でやってきたこと

【まとめ記事】お金の管理が苦手な夫婦が、日々の家計管理でやってきたこと
家計管理のまとめ記事です

◇資産運用を行うにあたって、筆者が考えてきたこと

【まとめ記事】堅実な資産形成を目指す方へ、投資・運用との向き合い方
資産運用のまとめ記事です

記事一覧へのリンク

◇家計・資産形成の考えと取り組み記事へのリンク
家計・資産【考えと取り組み】記事一覧 

◇他の”言いたいことの記事”はこちらから
雑記帳【言いたいこと】記事一覧

◇”家計管理”関係記事が全部作成順に入っています。ご興味ある方は是非。

【家計管理】 記事一覧 
◇”雑記帳”を適当に流し読みされたい方はこちらから、作成順に入っています
【雑記】記事一覧

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。