ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

【家計管理】目標の資産額はどう決めるの?4つのポイントを実例を元に紹介します。

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
今回は、「家計管理の考え方」目標の資産額の決め方ついて、そのポイントを我が家の例を用いて紹介します。よろしくお願いします。

 

f:id:puromanesan:20210527102750p:plain

リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

本記事は
”我が家の家計管理法”
シリーズ記事になります。合わせてお読みいただけると嬉しいです。

 

家計管理の目標を決めることについて

 

 今回は、家計管理の根幹である「目標資産額」についてのお話です。

資産形成においては目標を決めて取り組むことは、とても大事なことです。

ただ何となく取り組むよりも断然意欲が湧きますし、

なによりも、、

長い人生いろいろ、山もあれば、谷もある、誘惑もいっぱい。

そんな時にもブレない心を持って取り組むことが出来ます。(コレ大事)

ぷ:( ゚Д゚)長期の取り組みが前提の資産形成。

ぷ:( ゚Д゚)ゴールに一歩づつ進む気持ちが大事です。

ぷ:( ゚Д゚)目標は心のよりどころにもなるので。。

ぷ:( ゚Д゚)途中でくじけず、やり切ることができるんだよね。

家計管理の目標を決める4のつポイント

・・・
とはいえ、、いきなり

”目標を立てろ”

と言われても、どうすればいいのか、困ってしまいますよね。

なので、今日は、

”目標”ってどう決めるの?について、

これから、ぷろまね家の実例を用いて紹介しようと思います。

”目標決め方”には4つポイントがあるとぷろまねは考えていて、
これが、ガッチリかみ合ったらば、かなりの確率で達成が見込めます。

それがコレ。

◇「目標の決め方」4つのポイント

  1. 自分はどんなふうになりたいの?(ありたき姿・モチベ)
  2. そのために何が必要なの?(達成条件=目標を決める)
  3. それは、どうすれば出来るの?(達成手段を決める)
  4. それは、今の自分に出来ることなの?(実現性の確認)

最初の3つ(”ポイント 1.2.3.”)は自分の思うままに、

それで最後(”ポイント 4.”)が出来るのであればOK!

もし難しいなら、”ポイント 4.”が出来るレベルにちょっと見直し。

ぷ:( ゚Д゚)それを繰り返して、

ぷ:( ゚Д゚)”ちょっと背伸びしたら出来る”ぐらいにすると、

ぷ:( ゚Д゚)やりがいも生まれて、続けられるのかなと思います。


・・・それでは、この考えかたを使って、

家計管理の目標額を、実例(我が家)を使って紹介したいと思います。


ぷろまね家は家計管理における目標資産額を、

時期:65歳のリタイア時
現金:2,000万円
運用資産:5,000万円

と決めているのですが、、

この目標額はどう決まったのか?を順番に見てみましょう。
注意:ここでは、Point 4の見直しを終えた結果の紹介になります。

ポイント1.自分はどうありたいの?モチベーションを確認する。

まずは、やっぱりこれですよね。。資産を準備してどうなりたいのか?

これは、ちゃんと決めたいです。

”どうなりたいの?がないと、

”資産を増やすこと”しか残りません。これでは、目的と手段を取違えてしまう。

恐れがあります。ホントにそれが目的ならいいんだけどね。。

・・・という訳で、ぷろまねはどうなりたいの?を確認します。

それがこちら

リタイア後、資産の心配をせず、我慢しない暮らしができること

です。ありきたりですね。

でも、ありきたりですが、これが、ぷろまねの”ありたき姿”です

・・・
以上で、ポイント1.ありたき姿の確認

ができました。

◇ポイント1.ありたき姿(ぷろまね家の場合)

リタイア後、資産の心配をせず、我慢しない暮らしができること。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、次いってみよー!

ポイント2. そのために何が必要なの?達成条件=目標を定める。

それでは次、ぷろまねが、リタイア後、

「資産の心配をせず、我慢しない暮らしができること」

が出来るようになる為に必要なことを書いていきます。

・・・

ぷろまねは下の2つ

”生活費”と”特別費”

リタイアまでに準備することが必要と考えています。

ぷ:( ゚Д゚)そうなのよ。。

・・それらを順番に見ていきましょう。

2-1.必要な資産”生活費”

まず”生活費”について、

これについては、たびたび、このブログでも書いてきています※が、

※リタイア後の生活について書いた記事

puromanesan.hatenablog.com

ぷろまねは、リタイア後に「我慢しない暮らしをおくる」為には、

最低限 20万円の生活費が必要。

と考えています。

これだけあれば
今(44歳時点)の生活並みには過ごすことができる為です。


で、

この20万円の打訳けですが、

・年金で10万円/月
・運用資産の取り崩しで10万円/月

を想定しています。運用資産から10万円を毎月使いたいと、、

なので、使っても減らない様にするために、運用資産は、

65歳までに

最低限 3,000万円を準備する必要があります。

当ブログではおなじみの式
10万円 × 12か月 × 25倍(4%取り崩し) = 3,000万円

から出てくるわけですね。


ただ、リタイア後の運用中に暴落、、なんてことを心配したくないので、、

運用資産の目標:5,000万円

としました。

これは、仮に40%の暴落が起きても、10万円/月の取り崩しができる様に、下の計算を行ったからです。

3,000万円 ÷ (1 - 0.4)= 5,000万円

ぷ:( ゚Д゚)これが、5,000万円を運用資産の目標とした理由です。

2-2.必要な資産”特別費”

次に”特別費”です。

特別費は、各種税金に自動車の買い替え、冠婚葬祭や、老後のホーム、夫婦の葬式費用等々です。

細かい、計算は省きますが、、

計2,000万円ほど 現金で準備できれば十分だろうと考えました。


・・・

以上で、ポイント2.達成条件=目標を決める

ができました。

◇ポイント2.達成条件=目標(ぷろまね家の場合)

・年金     10万円以上
・運用資産額  5,000万円
・現金準備額  2,000万円

ぷ:( ゚Д゚)次いってみよー!

ポイント3. それはどうすれば出来るの?達成手段を確認する。

というわけで、リタイアまでにぷろまねが準備すべき資産が分かりました。

つぎは、どうやってそれを達成するか

ぷろまね家おいて必要と思っている

”年金”と”運用資産”と”現金”

について順番にみていきましょう。

3-1.”年金”の達成手段

これは、基本的に今の会社で働き続けることですね。以上。

なんですが、

仮に、今後年金受給年齢が70歳に引き上げられても、目標の10万円が保障されるなら、65歳の繰り上げ受給を行いますし、多分、厚生年金を合わせると、

夫婦で10万円は、流石に固いと踏んでます。

ぷ:( ゚Д゚)65過ぎて働きたくネーです。意味わからん。

3-2.”運用資産”の達成手段

運用資産については、世界経済に連動したインデックス投資信託を活用します。考え方としてはキャピタルゲインの恩恵を受ける予定です。

暴落時においても一定の配当を約束する高配当インデックス(ETF)の運用を考えることもアリとは思いますが、、

ぷろまねは暴落時において、必要な10万/月を取り崩せるだけの運用資産を目標とする(5,000万円)ので、

運用効率の高さを重視し、投資信託を選択します。
配当再投資がめんどくさい。。というのもあります。忘れそうなので・・

ぷ:( ゚Д゚)今、配当がほしい訳でないから、結局再投資になるし。

ぷ:( ゚Д゚)税金がモッタイネ。

ぷ:( ゚Д゚)でも、途中、資産準備の見通しが怪しくなってきたら、

ぷ:( ゚Д゚)ETFも検討します。

3-3.”現金”の達成手段

現金については、財形貯蓄で給料天引き貯蓄をしているので、それで賄おうとしてます。

また、これはリタイア後の話ではないですが、

子供3人の教育費を、学資保険と現金貯蓄で積み立てます。

ぷ:( ゚Д゚)子供一人500万円 計1,500万円です。

ぷ:( ゚Д゚)実際の学費が想定以上に多い場合は、、

ぷ:( ゚Д゚)財形貯蓄を取り崩しますけどね・・

・・・
以上で、ポイント3.達成手段を決める

ができました。

◇ポイント3.達成方法(ぷろまね家の場合)

・年金     目標額を貰えるまで働く
・運用資産額  全世界インデックス投資信託を活用
・現金準備額  財形貯蓄を活用
・+α      子供の教育費を学資保険+貯蓄で準備

ぷ:( ゚Д゚)次最後!!

ポイント4. それは今できること?実現性を確認する。

では、最後に実現性です。”都合”を加味した達成手段ですね。

ここまでで、

・ありたき姿
・達成条件=目標
・達成手段

を確認を確認してきました。最後に実現性の確認です。

ぷ:( ゚Д゚)ほんとにできんの?

のことです。・・出来なきゃ絵にかいた餅ですからね。

それでは、

”年金”と”運用資産”と”現金”

について順番にみていきましょう。

4-1.”年金”の実現性

これは、、、ちょっと年金定期便を見てきます。。

ぷ:( ゚Д゚)ゴソゴソ。。

えーと、ぷろまね44歳時点で夫婦合わせて 年額160万円 ぐらいでした。

ぷ:( ゚Д゚)もう、月10万は達成しとりました。実現性 問題なし!

4-2.”資産運用”の実現性

これは、仮定も必要なのですが、現時点ぷろまねが行っている運用の原資は

・つみたてNISA:40万×2人=80万円/年
iDeco:27.6万円/年
・特別口座:+X万円(貯蓄余剰金)

で、100万円+X万円を世界経済のインデックス投資信託へ積み立ててます。

ぷろまね現在44歳時点で、約650万円の運用をしていますので、

今後65歳までの20年間、運用利率5%のインデックス投資信託へ、
毎年100万円をつみたて投資した場合を考えるとこうなります。

f:id:puromanesan:20210527094016p:plain

利回り5%のインデックス投資信託へ毎年100万円積み立てた場合

ぷ:( ゚Д゚)65歳で、5,000万円になりました。

なので、実現性はある。と判断しています。以上。
ホントは、5,000万円を超える様に投資額を決めてるのですが・・

4-3.”特別費”の実現性

最後に特別費です。ぷろまね 年額80万円ほど財形貯蓄をしています。
このまま65歳(20年間)積み立てるとして、これまでの積み立て額とあわせると、

ぷ:( ゚Д゚)65歳で2,000万円近くになります。ちょっと足りませんけど・・

となる予定です。

という訳で、これも、実現性あり。

ぷ:( ゚Д゚)と予測されるわけです。

・・・

以上で、ポイント4.実現性の確認

ができました。

◇ポイント4.実現性(ぷろまね家の場合)

・年金     既にOK!
・運用資産額  年100万円の積み立て投資で見通しアリ!
・現金準備額  財形貯蓄で見通しアリ!

目標が定まったら、何をすべきかが分かるようになる。

というわけで、ぷろまね家の実例を元に、家計管理の目標の決め方を見てきました。

ぷろまね家では、
目標を決める為の”4つのポイント”

・ありたき姿
・達成条件=目標
・達成手段
・実現性

を確認した結果、

家計管理における目標資産額は、

時期:65歳のリタイア時
現金:2,000万円
運用資産:5,000万円

に決まったわけですね。

ぷ:( ゚Д゚)あとは実際やるだけでやんす。


奥さん:( ゚Д゚)そうだね。で、どうすんの?

・・・
上記より言えることは、この目標額を達成する為にぷろまねがすることは、

投資元本 108万円

+αとして子供3人の教育費の為に毎年50万円

合わせて

「158万円を毎年貯蓄しなければならない。」

であると分かったので、、

これが、ぷろまねが毎年達成しなければならない

「家計管理の基準」となるわけです。

これを、達成するために、家計簿つけたり、散財しない様頑張っている訳。

ぷ、奥:(*''▽'')頑張ってマス!!

なお、我が家の家計管理については、、
コチラに記事を載せますので、ご興味あれば是非ご覧いただけると嬉しいです。

ぷろまね家の家計管理 (紹介記事)

puromanesan.hatenablog.com
ぷろまね家の家計管理 (年158万円貯める方法)

puromanesan.hatenablog.com

最後に

以上、家計管理における目標の資産額を決める方法を実例を元に紹介しました。

改めて、目標を決める4つのポイントをおさらいします。

◇「目標の決め方」4つのポイント

  1. 自分はどんなふうになりたいの?(ありたき姿・モチベ)
  2. そのために何が必要なの?(達成条件=目標を決める)
  3. それは、どうすれば出来るの?(達成手段)
  4. それは、今の自分に出来ることなの?(実現性)

です。皆様も振り返ってみてはいかがでしょうか?


ぷろまねの場合は、これらを確認した結果。

目標は、

時期:65歳のリタイア時
現金:2,000万円
運用資産:5,000万円

となり、
そのために毎年やらなきゃいけないことは、

「158万円を毎年貯蓄」

であることが、分かりました。

・・・

ところで・・ぷろまね、実際の老後の生活に対しては、

上記の設定額は、けっこう余裕のある目標額となっています。

ぷ:( ゚Д゚)そんなに、無理しなくてもね・・

と、思うかも、

でもこれは、何故かというと、

今後、
ぷろまね退職勧奨により65歳まで働き続けられるか分からない為です。

途中で、ハイ、終了!!の可能性があるってこと。デス。

ぷ:( ゚Д゚)なので、クビになった時のことも考えて、

ぷ:( ゚Д゚)目標は高めにしてます。

ぷ:( ゚Д゚)リストラされるまでの

ぷ:( ゚Д゚)この後10年間を頑張らないといけないと思ってるんです。

残念ですが、現実は厳しーっすから。。


ぷ:( ゚Д゚)でも、もし、クビにならずに、

ぷ:( ゚Д゚)目標達成できたら・・余った分は、

ぷ:( ゚Д゚)孫の教育費の生前相続でもすっか・・と思ってます。

ぷ:( ゚Д゚)これからの時代、(理不尽にも)子供が背負う負債を

ぷ:( ゚Д゚)一緒に返していくのも、

ぷ:( ゚Д゚)考えとしてはいいのではないかと、思うからです。※

子供が負債を背負うって何?と思った方は是非。。

※子供が背負う負債の話(シリーズものです)

puromanesan.hatenablog.com


以上です。

記事一覧へのリンク

◇家計・資産形成の考えと取り組み記事へのリンク
家計・資産【考えと取り組み】記事一覧 

◇”家計管理”関係記事が全部作成順に入っています。ご興味ある方は是非。

【家計管理】 記事一覧 

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。