ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。5.

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
本稿は雑記帳になります。人生100年世代の生き方について考えてみたこと【その5】です。よろしくお願いします。

f:id:puromanesan:20210128215722p:plainリンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

本稿はシリーズものです。合わせてお読みいただけると嬉しいです。

あわせて読みたい

【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。1. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。2. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。3. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。4. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。5. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。6. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。雑感. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

 

では、「人生最後の日まで今を楽しむ」が持つ課題に対する対策と行動指針です。

前回の記事までで、貯蓄について「あるべき姿」と「現実」のギャップを「知る」ことが出来、結果、ぷろまねはそのギャップを埋める対策として

  1. 親世代が受けた日本経済成長の恩恵(→銀行への投資)の代替として、世界経済成長の恩恵をうける(→世界経済の株式への投資。)
  2. 年功序列からの制度変更に伴う、新世代が行うべき適切な貯蓄手段

を上げました。

さてさてそれはどんなものなのでしょうか?(資産運用を行っている人はもうお分かりだと思います。)

決して楽なことではないですが、日本に生まれた人なら出来ないことは無いはずです。

ではでは、

対策名は。。「短期決戦、人生をかけた鬼ごっこ

ググ夫:
じゃあ、対策案を教えてもらますか?

ぷろまね:
わかったよ。じゃあ、考えた結果をいってみる。最初に設定から、仮に65歳で2000万の資産を持つことを目標としてみる。ググ夫、65歳で2000万に到達する4%複利線を出してみて。

ググ夫:
はいはい。こんな感じです。理屈上は世界経済へ投資した場合にこのような線が書けるってことですね。

f:id:puromanesan:20210202132939p:plain

ぷろまね:
そうだね。で、貯蓄の課題に対して、対策の基本指針は
「この4%複利の線上に自分の投資額を追いつかせる」
ってことだと結論づけたです。

f:id:puromanesan:20210202133544p:plain

0歳時に160万、10歳までに236万、20歳までに350万、30歳までに518万・・・
が投資できたら、65歳で2000万となるってことだね(理屈上は)。

次に、いつまでに目標に追いつかせる必要があるか?これが重要と思うんだよね。
これは、以下を考えるとおのずと分かる。

  • 到達目標額は毎年4%利率分遠のく
  • 新世代の時代は年功序列がなくなり、社会保障が増加する分、年を取るほど手取り給与は減少する

即ち、社会に出て最初に収入を得た時から全力で投資する必要があるってこと。時間をかければ、かけるほど、目標額も、投資余力も追いつけない方向に広がっちゃうんだよ。

ぷろまねとしては、30歳までに到達しておかないと、どんどん厳しい状況になる。と予測する。

何故なら、この時期が一番自由にお金が使え、且つ一番収入が多い時期だからだよね。
もし、その時お付き合いしている人がいるんだったら、すぐに結婚してDINKsとなって、一人分をまるまる投資するというのも人生の戦略としては正しい。*1と思う。

要するに、「貯蓄してから、楽しむ」ためには、

従来の、こつこつ気長に積み立て貯蓄・投資ではなく(年功序型はこれでOK)

若い内に(最初から)、人生をかけるぐらい、

全力で投資し、目標額に追いつかなければならない(同一労働・同一賃金型はこちら)

ってこと。

f:id:puromanesan:20210202135754p:plain

そう、それで、社会人になって、いきなり投資に全力を注ぐことは面食らうと思うから、

まだ自分で収入を得ていない15歳から、口座を開設して(親の同意で、15歳から証券口座開設が可能)
この世代の投資の重要性を子供に学ばせる必要がある

とぷろまねは思う。*2

じゃあ、いくつか具体例を書いてみることにするよ。日本に生まれたなら、出来ないことはないと思う。

例1.20歳から投資した場合。
・年100万:24歳で目標額到達 投資期間4年
・年50万:30歳で目標額到達 投資期間10年

f:id:puromanesan:20210202141855p:plain
年100万は一人では厳しいけど、年50万なら、何とか出来る投資金額。と思う。
結婚して、二人なら、よりお手軽に達成できる。*3

例2.30歳から投資した場合。
・年77万:40歳で目標額到達 投資期間10年

f:id:puromanesan:20210202142516p:plain
後回しにするほど(20代と比べ270万の差)、つらい状況に陥る。なお、この世代は手取り収入が20代より減っている可能性がある。

ぷろまね:
というわけで、「貯蓄」の課題を解消する為の行動指針を言います。

貯蓄の課題に対する行動方針.

早くに全力で投資を行い「貯蓄」を終わらせ、将来のリスク(不安)を全部とっぱらってしまう。

ググ夫:
将来の不安をとっとと無くす。これが、新生代の生き方なんですね。

ぷろまね:
いやいや、まだだよ。不安(リスク)の無効化は最低ライン。「今を楽しむ」が未だ残ってるでしょ。

ググ夫:
そうでした。もう安心しちゃって、この話題はこれで終わったんだと思っちゃいました。次回は楽しい回になりそうです。今までつらかった分取り返してください。

ぷろまね:

”30歳から始まる、自由な生き方”

とでもしようかね。

ググ夫:
了解です。


・・・
今回は、ここまでとしたいと思います。
次は、100年世代が謳歌する『正のリスク』について、考えていきたいと思います。
ご覧いただき有難うございました

記事一覧へのリンク

◇他の”連載記事”はこちらから
雑記帳【連載物】記事一覧 
◇他の"伝えたいことの記事"はこちらから
雑記帳【伝えたいこと】記事一覧

◇”雑記帳”を適当に流し読みされたい方はこちらから、作成順に入っています
【雑記】記事一覧

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。

 

*1:新世代はそういう背景で早婚化に向かう。と思うんだけどな。。

*2:子供への投資教育は、これからの親が負うべき責任であると思う(学校じゃ教えてくれない)。

*3:この世代の人はパワーカップルっつって先にタワマン買っちゃダメ。