ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。3.

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
本稿は雑記帳になります。人生100年世代の生き方について考えてみたこと【その3】です。よろしくお願いします。

f:id:puromanesan:20210128215722p:plainリンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 

本稿はシリーズものです。合わせてお読みいただけると嬉しいです。

あわせて読みたい

【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。1. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。2. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。3. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。4. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。5. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。6. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ


【雑記帳】『人生最後の日まで今を楽しむ』それが100年世代の普通な生き方になると仮定した場合の、その生き方を考えてみる。雑感. - ぷろまねさん家の家計簿ブログ

 

・・・正しい様な気がする。けど。なんで?

前回の記事で、ぷろまねは、自分がプロマネ職ということを思い出し、『人生最後の日まで今を楽しむ』を解決すべき問題。ととらえ、その、解決に向けての方針を定めました。。。(この時点で、具体的対処法について分かった方もいると思います。特に資産運用をされている方はね)

で、一応ぷろまねはプロマネ職としての技法を取得している前提なので、いきなり方針を述べましたが、

なんで、そう言い切れたのさ?

について、具体的解法へのアプローチの前に、書いておこうと思います。

何故、そう考えるに至ったのか?

ググ夫:
ぷろまねさん。ぷろまねさん。

ぷろまね:
なんでしょう?

ググ夫:
情報を取得する前に、一つ聞いていいですか?
気になることがあるんです。

ぷろまね:
なんでしょう?

ググ夫:
疑ってるわけでは無いのですが、『貯蓄をしてから、楽しむ』
って、何故そう言えるんですか?

ぷろまね:
理屈上、そういう結果になるからだよ。

天の声:
ぷろまね、方針決めは全ての対策の前提になるんだから、ちゃんと考えたことを説明してください。

ぷろまね:
はい、、じゃあどう考えたか↓に書きます(だからアンタ誰?)

1.まず、ぷろまねは前回の記事の内容を『人生最後の日まで今を楽しむ』を実現する際の、リスク要因の提示と理解し、↓の表を考えました。f:id:puromanesan:20210131072524j:plainそれで、
このリスク要因を全て対処・回避(要は叩き潰す)できれば、結果的に

『60歳で楽しめなくなる』を回避できる。

ということは、

『人生最後の日まで今を楽しむ』ことができる

という。論法としました。

2.で、最初はリスク要因の対処を考えました(=リスク要因の排除)。が、全てぷろまねには対処できる項目ではないことが分かりました。ぷろまねは一般人。政治家じゃないし。

f:id:puromanesan:20210131072657j:plain3.で、つぎに、リスク要因が原因で引き起こされる事象に目を向けました。これを対処できれば、結果として、リスク要因を全て対処したことになります。所謂「包括(最大公約数的)」対処を取ろうとしました。(=リスク影響の低減・無効化)

f:id:puromanesan:20210131072844j:plainで、表を見ると分かりますが、不思議なことに、この列全て「60歳で貯蓄できてない」に成っちゃいました。(普通の問題の場合は、幾つか出るもんなんだけどね)*1

なので、単純に、

「先に貯蓄を済ませれば」

「リスク要因が原因」「貯蓄できなくなること」を防げる

よね。ってことで、これが対策方針だな。と考えたわけです。

ググ夫:
なるほど、確かに、理屈が通ってます。了解しました。

・・・実は、私、「生まれたら国から10億もらう」ってのが、ぷろまねさんの口から出るものと思ってました。これも、解決の方針として良いと思ったんですが。

ぷろまね:
それは政治家に任せることにしましょ。



・・・
今回は、ここまでとしたいと思います。
次こそ、『解決へのアプローチ』について、考えていきたいと思います。
ご覧いただき有難うございました

以上です。

記事一覧へのリンク

◇他の”連載記事”はこちらから
雑記帳【連載物】記事一覧 
◇他の"伝えたいことの記事"はこちらから
雑記帳【伝えたいこと】記事一覧

◇”雑記帳”を適当に流し読みされたい方はこちらから、作成順に入っています
【雑記】記事一覧

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。

 

*1:このことは、お金の問題は、実は簡単な問題で、解法もシンプルであることを言ってます。なぜなら、使う、貯める、貸す、借りる の単純な行為だからです。なのになぜお金ってこんなに複雑怪奇な問題に映り、人を狂わせるのでしょうか?それはお金自体が魅力を持つからですね。これはぷろまねの予測ですが、近い将来、この、問題を取り上げて、”これからの世代はもう終わりだー”論が必ず出てくると思います。なぜかって?シンプルな問題を複雑に扱い、不安を煽ることで、一儲けしようとする人がいるからです(それほどお金はそれ自体に魅力があることの証左です)。なので、そんな人の話は一理あるとは思いつつも、自分は自分で正しいと思ったことをただ正しく対処すれば、いいと思うんですよね。逆にこれまでの世代が出来なかった新しい生き方もできる可能性が高いです。後程考えてみます。