ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

【インデックス運用初心者向け】動じない心の持ち方。過去を見ているという視点

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
今回は、「家計管理の考え方」。インデックス運用における、アタフタしない構え方についてです。よろしくお願いします。

 

f:id:puromanesan:20211003003251p:plain

リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

インデックス積み立て運用で大事なことは「動じない心」を持つこと

 

ぷろまねさん家の家計簿ブログへようこそ。

今回は、ぷろまねと同じく将来の資産形成の為に、インデックス積み立て投資をされている。これも同じく投資初心者の皆さまに向けて、

インデックス積み立て投資で大事な「動じない心」の持ち方について筆者の学んだところを書いてみます。

ぷ:( ゚Д゚)ではどうぞ。

・・・
将来の資産形成のために”インデックス積み立て投資”を始めた投資素人のぷろまねですが、

きづけば、2021年10月で、まる3年経つんですよね。

ぷ:( ゚Д゚)結構経ったね。

ぷ:( ゚Д゚)なお、投資のテクニックは全然ダメです。今日始めた人と同じです。

そんな筆者ですが、3年間の内に何度か急落・暴落を経験しました。。


投資を開始した時は、インデックス運用で、

ぷ:( ゚Д゚)効率がいいから

という理由でキャピタルゲイン狙いの株式投資信託を選択し、

ぷ:( ゚Д゚)あとは、もくもくと積み立てるのみ。楽勝!!

などと、タカをくくってた自分。

しかし、目論見と違い実際は苦難の連続でして、

株式の急落が起こる度にアタフタしておりました。

ぷ:( ゚Д゚)債券に変えたり、高配当ETFに変えたりした方がいいのでは、

とか、

ぷ:( ゚Д゚)今、追加投入して良いのだろうか?

など、安易に、場当たり的に運用方針の変更を考えたりしました。


ぷ:( ゚Д゚)結局、なんとか踏みとどまりましたけど、

ぷ:( ゚Д゚)めちゃくちゃ、慌てふためいてました。

ぷ:( ゚Д゚)”ただ積み立てるだけ”が、こんなに精神的に”くる”とは・・。

ぷ:( ゚Д゚)思いも寄らなんだ。って感じです。

ではS&P500のチャートと合わせて、その時の心境を図示します。

f:id:puromanesan:20211016211654p:plain

筆者の投資歴とその時の心境


最初の一年半は、インデックス指標の動きに振り回され、アタフタしてましたね。

で、とどめのコロナショック。これまで積み立てたものが、一気にマイナス。。

ぷ:( ゚Д゚)オワタ・・。マジオワタ。モーネマス。

って感じでしたが、

このあたりから、「動じない心」を手に入れ始めたと思います。

ぷ:( ゚Д゚)単に、開き直っただけなんですけどね。

ぷ:( ゚Д゚)運用に対する考えがこのあたりで固まったってことです。

・・じゃあ、それってどういう事だったかと言いますと、

2つありまして、一つは

ぷ:( ゚Д゚)それまで曖昧だった、運用方針を確固として決めたこと。

もう一つは

ぷ:( ゚Д゚)運用に対する視点の切り替え


なのでした。


・・・

と言うわけで、上記、運用に対する考え方について見ていきます。

一つ目の、運用方針として決めたことについては、

  • タイミング投資の罠に陥らないための予算化
  • 投資目的に基づいた運用方針とする

を基本方針と定め、これを運用スタンスとして堅持することでした。

ぷ:( ゚Д゚)やり方を決めて、信じぬくことにした。ってだけですが、

ぷ:( ゚Д゚)これのおかげで、実際、コロナショックも乗り切ることができました。

・・ですが、

・・こちらについては、別途、テーマとして記事がありますので、ご紹介程度にとどめたいと思います。もし、ご興味持たれましたらリンク先をご覧いただけると幸いです。

今回は、二つ目の、運用に対する視点の切り替え

について、紹介させて頂きたいと思います。

ぷ:( ゚Д゚)よろしくお願いします。

◇関連記事(予算化について)
>>ズボラな人に向いている!予算を使った面倒の無い家計管理

puromanesan.hatenablog.com


◇関連記事(投資目的に基づいた運用方針について)
>>実は初心者に難しいほったらかし投資。運用方針が決まると解決します

puromanesan.hatenablog.com

 

運用に対して「過去の追体験」という視点を持つこと


というわけで、2つ目になります。インデックス積み立て投資で大事な「動じない心」を持つための運用との向き合い方です。

それは、

運用に対して「過去の追体験」という”もう一つの視点”を持つ

というものです。

このような視点です。

◇将来の資産形成における運用視点


インデックス積み立て運用のゴールは今でなく将来
なので
ゴールから見ると、その過程は全て、過去の出来事

なのだから
今、起きていることは「過去の出来事を追体験している」ものなんだと思うこと

という。見方です。

ぷ:( ゚Д゚)要するに、ゴールは未来なのだから、

ぷ:( ゚Д゚)”今は過去を見ている”ってこと。

ぷ:( ゚Д゚)え?全然分かんない?

そうですよね。

では、似たような事例で考えます。実際、このような事例は沢山あります。

・史実と大河ドラマ
・漫画単行本とアニメ

などがそうです。

ぷ:( ゚Д゚)刑事コロンボや、古畑任三郎もそんな部類。

・・・
では、漫画とアニメの関係でざっくり説明します。。キメツの○○で、

ぷろまね家では、この漫画全巻ありまして(長女のモノです)、筆者ももう(暇を見つけては)何度となく読破しており、主人公たちの結末は知っております。

ぷ:( ゚Д゚)ちなみに、派手の神の話が一番好きです。え?どうでもいい?

で、アニメ化もされているこの漫画ですが、アニメは未だ完結してません。

さて、この関係。これから、アニメを視聴しようとしたとき、

漫画を読んでいる人と読んでいない人

で、大分見方が変わりマスよね。

読んでいない人は、今、主人公が経験することに ハラハラドキドキ させられます。

でも、

筆者の様に既に漫画を読み終えている人にとってはどうでしょう。

おそらく、主人公の過去を追体験している。感覚だと思います。

なぜなら、物語の結末を知っているからです。

で、それはそれで、とても楽しめますし、

どっしり構えてみることができます。

・・・似たような事例の説明はここまで。


なんとなく、お分かりいただけましたかね・・

要は、インデックス運用においても、上記の感覚で向き合うことで、

「動じない心」を持つことができる。

ぷ:( ゚Д゚)のだと、学んだのです。

そして、インデックス運用は、それが可能な仕組みをもっているんですね。

次は、それを紹介します。

インデックス運用の良さは、精度の高い「結末」を設定できること


それでは、つづきです。

前章までで、インデックス運用における。動じない心の持ち方について、

「過去の出来事の追体験をしている」という、視点も持つ。

ということを述べ、似たような事例を紹介し、その感覚を説明しました。

でも、この視点を持つには、ただ、インデックス運用すればいい訳ではなく、下記の2つの条件が必要となります。

◇動じない運用をする為に必要なこと

  1. 結末(ゴール:何のために?いつまでに?幾ら?)の設定
  2. 結末を実現する為の、インデックス商品の選択と毎年の積み立て額

です。この2つができれば、

想定利回りの精度が高いという、インデックス投資の特徴から、

ぷ:( ゚Д゚)結末(ゴール)の姿が、決定されるワケです。

ぷ:( ゚Д゚)あとは、予め決めた積み立てを堅持さえすれば、

ぷ:( ゚Д゚)途中が何であろうと、結末に近い結果となるので、

ぷ:( ゚Д゚)今は過去を見ている。という「動じない心」を持てるようになります。

ぷ:( ゚Д゚)それが、インデックス運用の魅力ですね。

ちなみに筆者の場合は、

「毎年100万円を積み立て運用に投ずることで、65才に5,000万円の資産を得ること」

資産運用のゴールとして目標設定しています。

◇関連記事(目標資産の定め方)
>>目標の資産額はどう決めるの?4つのポイントを実例を元に紹介します

puromanesan.hatenablog.com



ぷ:( ゚Д゚)これだけ守れば、OK!あとは、どっしり構えてりゃよい。

ぷ:( ゚Д゚)急落も、鼻ホジ感覚で眺めてられます。

てことです。

まとめ


というわけで、今回は、インデックス運用で動じない心の持ち方について書いてみました。

それは、今の運用の中において、心の片隅で、

ぷ:( ゚Д゚)所詮、過去の出来事を見ているのである。

という視点も(”も”、ですよ)持つということです。

そして、そのためには、

運用の結末(ゴール)の設定と、実現するための商品選択と投資額

を決めることが大切

ぷ:( ゚Д゚)という話でした。これができれば、

ぷ:( ゚Д゚)少なくともアッシは論理や統計を正しいと信じるタイプなので。

ぷ:( ゚Д゚)急落・暴落なぞ、屁とも思わん・・です。

大前提として、インデックス商品の運用利回りを信じることが前提ですけどね。

なお、これを基本として堅持すれば、

ぷ:( ゚Д゚)スポット的な追加投資などは全然問題ないと思います。

ぷ:( ゚Д゚)どのタイミングで投資しようとも、

ぷ:( ゚Д゚)たとえ、失敗したと思っても、

ぷ:( ゚Д゚)その時購入した口数分は、

ぷ:( ゚Д゚)予め定めた結末(ゴール)より、プラスに働くからです。

ぷ:( ゚Д゚)気にすんな。すべてはプラスに働くんだからっ!って感じです。


じゃ、最後にこのことば

ぷ:( ゚Д゚)投資は自己責任でお願いしますね。


以上です。

リンク集

 
当ブログのおすすめ記事はこちらからご覧になることが出来ます(順次更新)。
家計管理・資産運用 ”おすすめ” 記事紹介リンク

当ブログでよく読まれている記事を紹介しています。
◇ぷろまね家が日々の家計管理でやってきたこと

【まとめ記事】お金の管理が苦手な夫婦が、日々の家計管理でやってきたこと
家計管理のまとめ記事です

◇資産運用を行うにあたって、筆者が考えてきたこと

【まとめ記事】堅実な資産形成を目指す方へ、投資・運用との向き合い方
資産運用のまとめ記事です

記事一覧へのリンク

◇家計・資産形成の考えと取り組み記事へのリンク
家計・資産【考えと取り組み】記事一覧 
◇”家計管理”関係記事が全部作成順に入っています。ご興味ある方は是非。
【家計管理】 記事一覧 

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。