【ご挨拶】「ぷろまねさん家の家計簿ブログ」コツコツ続けて100記事達成しました。今後のブログの方向性などご報告。
こんにちは、ぷろまねと申します。本ブログはプロジェクトマネージメント職としての自身の経験をに基づいた、子供3人5人家族の家計管理プロジェクトの実践記(と雑記)です。
本稿はご挨拶になります。「ぷろまねさん家の家計簿ブログ」100記事作ることが出来ました。

コツコツ続けて100記事つくることが出来ました
2021年1月1日から始めた「ぷろまねさん家の家計簿ブログ」ですが、4/11(日)の投稿を持って、
100記事目の投稿となりました。ぷ:\(^o^)/ばんざーい。

このブログのご覧頂いている皆様のことを思い浮かべながら記事をつくってまいりました。
お陰様で、挫折せず続けることが出来ました。ありがとうございます。m(_ _)mペコリ
ぷ:( ゚Д゚)サア、サア、皆さんもご挨拶するのです。
奥:(ノД`)・゜・。ありがとうございますぅ。
長女:( ;∀;)父のショボイ日記をいつも見て頂きありがとうございます。
長男:(^O^)アリガトウゴザイマス
次女:!(^^)!アリガトウ。アイスクレ。
A君:(*^^)vあざーっす。
会社の人:(。-`ω-)弊社ぷろまねがいつもお世話になってます。
今の気持ちはこんな感じです。
・・・
88日で100記事達成したみたいです。自分としては結構がんばったと思います。
夜な夜な起きて、記事作りをしたりしたかも。。仕事か!!
でも、無理はしていないので、今後もこの調子で頑張っていきたいと思います。
ぷ:( ゚Д゚)楽しみながら書きます。ネタが無ければ休憩もします。
・・・ネタに尽きれば、40過ぎのおっさんのグダグダ日記も書けるようなブログに仕立て上げておりますのでな。。「どうでもいいこと」「思ったこと」に・・
ぷ:( ゚Д゚)中の人。ホントノコトイウナ!!
もし、そんな記事が投稿されたときは、そう思って頂ければば幸いです。
ぷ:( ゚Д゚)生暖かく見守ってあげてください。そんな日もあるさ。。
それでは、冗談(でもないが)はこのくらいにして、近況と今後の方向性についてご報告させて頂きたいと思います。
近況と今後の方向性について
100記事も書いていると本ブログもなんとなくの人格(特徴)が出始めているのかな、と勝手に思い始めているぷろまねです。
要するにブログがかわいく見えてきている感じです。(変な趣味ではございません)
なので、記事作成は継続しながら、過去のへたっぴ記事のリライトしてより読みやすい記事構成にしようとしています。
記事構成の改善項目
- 記事を読みやすくする。見出しや強調を工夫する。←取組み中。ご報告。
- 内部リンクを改善する。←取組み中。ご報告。
- SEO改善←1.2.が出来てからやる。
- 商品紹介など←1.2.が出来てからやる。
それでは現在の取り組み内容や近況についてご報告します
1.記事を読みやすく
ブログの書き始めの頃は特に何も考えずに好きなことを書いてきたんですがで、、読者さんも増えてきて、記事数も纏まってきて、
ふと、
ぷ:( ゚Д゚)このブログ見てもらっている方の見たいことと、自分の書きたいことの方向が一致しているのがお互い良いことだよなぁ。
などと、生意気思ったりしまして、
収益化の方向への転換も考えてみたものの。
ぷ:( ゚Д゚)これまで続けてこれたのも、読者さんとのご縁のたまものでもあるし、このブログの方向性はこのままでいく。
ことにしました。収益化(SEO対策や商品紹介)はついでに、
ぷ:( ゚Д゚)こっそりやろーっと。決して"やらない"とは言いまへん。。
てな感じです。SEO対策はこっそりも何もさっぱり分からんけど・・
・・・
とは言えブログについて、文字は書けてもブログの仕組みについてはさっぱりなぷろまねです。
とりあえず、見出しと強調(囲み)から、やり始めていきます。
ぷ:( ゚Д゚)HTML表記やCSSってやつ。40の手習い状態。
ちょっとづつ改善してこうと思ってます*1。
2.内部リンクの改善
こつこつ、記事作成を続けてきたこともあり少しづつではありますが、最近投稿する記事は見られる回数も増えてきました。威張れるようなもんじゃ全然ございませんが・・・
でも、折角なら、、
ぷ:( ゚Д゚)前に書いた記事もよんでほしい・・
などと、また、生意気なことを考え初めまして、内部リンクの最適化を考えようと思ってます。
実は、このデザインテーマ。こんな感じでデフォルトでは内部リンクの文字色が
【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】 まとめページ - ぷろまねさん家の家計簿ブログ
地味すぎる。。。
ぷ:( ゚Д゚)こんなん、分からんわ。
なので、最初にリンクの色塗りを行いました。こんな感じ。
【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】 まとめページ - ぷろまねさん家の家計簿ブログ
ぷ:( ゚Д゚)超絶地味作業でしたが、夜な夜な頑張りました。
・・・
次は、、結構やらかしてしまったことです。。
ぷろまね、2月にブログのカテゴリ構成を刷新して、「雑記」をそれぞれのカテゴリに分離したんですが、、
ある日、はてなブログのアクセス解析を見ていたら、

googleさんからのアクセス先に「雑記」カテゴリがあって、
・・・見事にリンクエラーとなってました。
ぷ:( ゚Д゚)ごめんなさいぃ。。
で、対策を考えたのですが、よくよく考えたら、
ぷ:(´・ω・)やっぱり、雑記記事が全部集まったカテゴリがあった方が、簡単に前の記事に遡って読むことが出来るのかな。
と思いまして、、
「雑記」のカテゴリを復活しました。
まとめページにも載せていますので、宜しかったら是非ご覧くださいませ(宣伝)。
・・・
こんな感じで、100記事もあると何かと大変ですが、 内部リンクもコツコツ改善していきたいと思います。
ぷ:(´・ω・)「雑記」カテゴリの内部リンクもつけなきゃね。。
3.他、近況のご報告(ちょっと宣伝あり)
ちょっと前に3か月の経過報告をしたときに、PV数などのご報告をさせて頂きましたので、今回は3月初旬に登録していますブログ村のPVランキングを報告したいと思います。
家計管理・貯蓄(全体)・・因みに(40代)は 4/12時点で4位でした。あり得ん。。
これからもちょっとでも皆様の心に引っかかる記事を書いていけたらと思います。
今後とも「ぷろまねさん家の家計簿ブログ」をよろしくお願いします(宣伝)。
そして、ブログ村ボタンをポチって頂けるとうれしいです。・・なんて。
ぷ:(*^^)v精進いたします!!
・・・
他、goolgle検索について、
ぷ:(*^^)v「ぷろまね」や「ぷろまね 家計管理」などでで検索すると上位表示されてます。
なんか、うれしいです。。ちょっと前まで何にも出てなかったのに・・
皆さまに見て頂いたおかげで、ちょっとづつ上位になっていきました。
今後とも「ぷろまねさん家の家計簿ブログ」をよろしくお願いします(宣伝)。
ぷ:(*^^)vありがとうございます!!
おわりに
振り返ってみれば、よく100記事も書き続けることができたなぁ。という感じです。
在宅ワークが中心となり、働き方も大きく変化したことも要因ではあると思いますが、基本はどこかのPCやスマホの向こうで、この隅っこブログを読んでくれる人がいると(もしかしたら、楽しんでくれてるかも)思えたからだと感じてます。
・・・こんな感じのブログですけど、次のご挨拶まで、見て頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
ぷ:(^O^)よろしくお願いいたします!!
奥:(^O^)よろしくお願いいたします!!
長女:( ;∀;)よろしくお願いします!!
長男:!(^^)!よろしくお願いします!!
次女:\(^o^)/よろしくお願いします!!
A君:(*^^)vよろしくお願いしまっス!!
会社の人:(。-`ω-)弊社ぷろまねを今後ともごひいきに。
かしこ。
*1:読者様のブログも大いに参考にさせて頂いております。