ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

家計管理に関するお悩みを解決する為に提供すべき価値について

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
本稿は雑記帳になります。このブログに訪れた方に提供したいこと、について考えてみたことを書いてみます。

 

f:id:puromanesan:20210127141631p:plainリンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 

 

このブログに来て知りたいことを想像してみる


今日は”ぷろまねさん家の家計簿ブログ”に訪れて下さりありがとうございます。

今日の出会いが、もしかするとあなたの人生の転機になるかもしれません。

今後も是非、

”ぷろまねさん家の家計簿ブログ”をご愛好、ご愛読よろしくお願いします。


ぷ:( ゚Д゚)てのが、導入としていいらしいよ。

A君:(*^^)vぷろまねさん・・・そうやって、

A君:(*^^)v自分を追い込むスタイルは、きらいじゃないっス。けども・・

A君:(*^^)vただの日記なのに、、よくそこまで言い切りますね。

ぷ:(ーー;)いや、、なんかネットでそんなこと書いてあったしね。。

ぷ:(ーー;)やっちゃえ!”○○”みたいな・・


・・・
おふざけはこのくらいにして。。あらためまして、ぷろまねです。

今回は、

この隅っこブログにお越しくださいました方のお悩みは?考えてみるシリーズ!!

ぷ:( ゚Д゚)をやってみたいと思います。


何を突然と思われた方・・その理由はといいますと。

実は、以前、本ブログにて読者様ニーズの考え方の記事を書いたのですが、

>>ブログの改善に効果のある。読者様ニーズの簡単確認方法!!

puromanesan.hatenablog.com

これ、

ぷろまねが、時折やっている”妄想記事”の中で珍しく反響が大きかったんですよね。

なので、ちょっと考えてみたんです。。


そこから、ぷろまねが思ったことは、

ぷ:( ゚Д゚)読者様 側 も 筆者側も

ぷ:( ゚Д゚)ニーズを一致させたい(読みたい、書きたい)と切に願っている

ぷ:( ゚Д゚)と、いうことです。


少なくとも、ワタクシ個人としては、そうです。

”誰かの悩みにちょっとでも響ける記事を”と思い記事作成してます。


なので、読みたいー書きたいのギャップを埋めることが、

両者にとってWIN WINだと思うのですが、

ぷ:( ゚Д゚)それが問題なのです。

ですよね。。この問題に対する対策を考えた時

結局、筆者側が頑張って”これだ!!”というものをアップして

その反応をみる。

ぷ:( ゚Д゚)しか無いのよね。あなたとわたしは知らない人だからね・・

以上、おわり。


・・・お!(○○ヨンしんちゃん風)


ぷ:( ゚Д゚)!!イイコトオモイツイタ!!


と、いう訳で今回の記事は


ぷ:( ゚Д゚)あえて、

ぷ:( ゚Д゚)このブログに訪れてくださった

ぷ:( ゚Д゚)読者様が考えているニーズ(何を知りたいのか)を想定する過程

ぷ:( ゚Д゚)記事にしようと思ったわけです。

それが、お悩みは?を考えてみるシリーズ!!です

相変わらずの妄想戦隊!!妄想全開ジャー!!です。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、行ってみよう!!

マーケティング”の考え方を使って”貴方様のお悩み”と”提供価値”考えます


この度、このネットは広大だわ草薙素子の中で、

わざわざこの家計管理ブログに訪れてくださった貴方様。

大変僭越ながら、”あなた”のお悩みを全力で考えてみます。

ぷ:( ゚Д゚)ただし。精度の保障しておりません。キリッ!! (念のため。。)

で、考え方ですけど、

今回はマーケティングの観点を使ってみましょう。

ただし、基本の基です。

その道の専門家の方には、予め断っときます。

ぷ:( ゚Д゚)かじってるだけです。正しくは違います。キリッ!!

この記事では以下の方法使おうと思います。

◇この記事で使うマーケティング手法

  1. セグメンテーション(分類)
  2. ベネフィット(価値提供)

じゃあ、いきますね。

セグメンテーション(分類)”あなた”の所属を想定する


まずはセグメンテーション(分類)です。これは、本来はターゲットを決める為の手法なのです。ブログでいうと想定読者ですね。

でも、今回あなた様は既にこのブログをご覧の最中ですので、

逆に、あなた様は”なぜこのサイトに来たのか?”

を考え、グループを作ろうと思います。じゃあ、順にやっていきましょう。

セグメンテーションその1:”家計管理”に対しての興味で分類する


最初はこれです。
このブログは資産形成と家計管理、家計簿をメインテーマとしていますので、

このブログを訪れた貴方は

それを知ったうえで、若しくは、それを心の隅っこで期待して

このサイトにアクセスしているわけですね。

なので、今回のグループ化の検討としては、前提として、

”家計管理”に焦点を絞り検討していきます。


では、まずセグメンテーションその1.家計管理への興味のありなしでの分類。

貴方様の興味を大きく以下の2つに区分します。それがこれ

◇セグメンテーションその1.

  1. 家計管理に興味がない人
  2. 家計管理に興味があるの人

です。

のっけから、なんじゃそれ!!ですね。でも、ちょっと我慢してください。

この記事では”家計管理”に焦点を当てたいので、1.家計管理に興味なし

の方は別記事でお悩みを考えますのでご了承ください。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、次行ってみましょう

セグメンテーションその2:”家計管理”をやっているかで分類


次はセグメンテーションその1.で”家計管理に興味がある”方を対象とします。

では、セグメンテーションその2.家計管理をやっているかで分類

貴方のお悩みを区分します。今、家計管理をやってるか?

◇セグメンテーションその2.

  1. 既に家計管理をやってます
  2. 未だ家計管理をやってません

ですね。で、1.既に家計管理をやっている 方はここで一旦終了。

2.未だ家計管理をやってません の方は、更にお悩み内容を区分させてください。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、次行ってみましょう

セグメンテーションその3:”家計管理”のやり方を知っているかで分類


じゃあ、最後の分類です。

セグメンテーションその2.で”未だ家計管理をやってません”方を対象とします。

では、セグメンテーションその3.家計管理のやり方を知っているかで分類

貴方のお悩みを区分しますよ。今、家計管理のやり方を知っているか?

◇セグメンテーションその3.

  1. 家計管理のやり方は知っています
  2. 家計管理・・どうやったらいいのか分かりません。

ですね。

このくらいまで、区分できれば大丈夫かなと思いますね。

ぷ:( ゚Д゚)ご協力、感謝申し上げます。ありがとうございました。

家計管理に関するセグメンテーション(分類)まとめ


では、セグメンテーションの結果を纏めましょう。

このブログを訪れた貴方、貴方は以下のどれかに所属(グループ)します。

と想定してみました。

◇”あなた”は以下に所属していると想定してみました

  1. 家計管理に興味がない
  2. 家計管理に興味があり、既に実施している
  3. 家計管理に興味があり、未だやっていないが、やり方は知っている
  4. 家計管理に興味があるが、どうやったらいいのか知りたいのです


以上、セグメンテーション(分類)の検討結果でした!!

つづいて、本ブログが”提供すべき価値”について、

上記グループごとに考えていきます。

ベネフィット(価値提供)貴方へ価値を提供する


じゃあ、セグメンテーションであなたの所属(グループ)を理解できたので、

次は”ベネフィット(価値提供)”です。

このブログの訪れてくださった方、実は全員それぞれ求める価値は違うのです。

ただ、筆者側がそれを知る術はありません。

なので、さっき分類を行いました。この分類のそれぞれが持つ

お悩みに対し、価値を提供すること。

それが、筆者側が

”あなたのお悩みの為にできること”

なんですよね。じゃあ、ベネフィット(価値提供)をの基本方針を書きます。

”ベネフィットの検討”に際しての方針

◇提供対象・・以下の方

  1. 家計管理に興味がない
  2. 家計管理に興味があり、既に実施している
  3. 家計管理に興味があり、未だやっていないが、やり方は知っている
  4. 家計管理に興味があるが、どうやったらいいのか知りたいのです

◇提供方針・・以下の方法

  1. ”お悩み”を考えること
  2. ”お悩み”の解決法の提示すること=価値の提供

て感じですかね。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、それぞれ考えていきましょう。

家計管理に興味がない方に向けてのベネフィット

じゃあ最初に、”家計管理に興味がない方”

に対する価値提供の検討結果です。

◇”家計管理に興味のない方”への提供価値

  1. お悩み:家計管理よりも、家計簿や、資産運用のことで悩んでいる。
  2. 解決法(価値提供):別記事で、検討、価値提供します。

以上です。

すみません。後日検討記事を作ります。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、次いきましょう。

家計管理に興味があり、既に実施されている方に向けてのベネフィット

つぎは、”家計管理に興味があり、既に実施している方”

に対する価値提供の検討結果です。

◇”家計管理に興味があり、既に実施している方”への提供価値

  1. お悩み:自身の家計管理はうまくいっているのか?更に役立つ情報はないか?
  2. 解決法(価値提供):比較対象としてのぷろまね家の家計管理実績の提供。

既に家計管理を実施されている方

あなたのお悩みは

”他の家計管理実績との比較から、有益な情報を得たい”

こと。

なのではないかな。と考えました。

自分の現在地を確かめることですね。そのため、

提供できる価値は

ぷろまね家の実績を”豊富な評価観点と合わせ”提示する

と考えています。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、次行ってみましょう

家計管理に興味があり、未だやっていないが、やり方は知っている方に向けてのベネフィット

 

つぎは、”家計管理に興味があり、未だやっていないが、やり方は知っている方”

に対する価値提供の検討結果です。

◇”家計管理に興味があり、未だやってない方”への提供価値

  1. お悩み:自身の家計管理のやり方は問題ないか?
  2. 解決法(価値提供):ぷろまね家の家計管理方針の提供

家計管理のやり方(方針)は定めている方

あなたのお悩みは、

”他の家計管理の方針との比較から、有益な情報を得たい”

こと。

なのではないかな。
と考えました。

よい考えがあれば、積極的に取り入れたい。

と考えました。そのため、

提供できる価値は

ぷろまね家の家計管理の方針をその”背景と合わせ”提供すること

と考えています。

ぷ:( ゚Д゚)じゃあ、次行ってみましょう

家計管理に興味があるが、どうやったらいいのか知りたいのですの方にむけてのベネフィット


最後は、”家計管理に興味があるが、どうやったらいいか知りたいです”

の貴方に対する価値提供の検討結果です。

◇”家計管理に興味があり、どうやったらいいか知りたい方”への提供価値

  1. お悩み:家計管理の作り方、やり方を身に付けたい。
  2. 解決法(価値提供):家計管理の手順とノウハウの提示

家計管理のやり方が分からない方

あなたのお悩みは、

”家計管理の考え方、やり方、実行手順”

を知りたい。

なのではないかな。と考えました。

まずは、家計管理を出来るところまで、行きたい。作り方をしりたい。

実際の活用事例と合わせて知りたい。というところです。

なので、提供できる価値は、

ぷろまねが実際行っている家計管理の”手順書=取り扱い説明書”の提示

と思いました。

ぷろまね家でやっていることの具体的な手順を書くことかなと思います。

可能な限り、わかりやすく。

ぷ:( ゚Д゚)などと思ってみました。

家計管理に関するベネフィット(価値提供)まとめ

 

以上、家計管理に関するベネフィット(価値提供)の検討結果でした!!

それでは、このベネフィットを読者様に感じてもらうための対応をまとめます

◇”あなた”への提供価値

  1. ぷろまね家の実績を”豊富な評価観点と合わせ”提示する
  2. ぷろまね家の家計管理の方針をその”背景と合わせ”提供すること
  3. ぷろまねが実際行っている家計管理の”手順書=取り扱い説明書”の提示

以上、家計管理に関するベネフィット(価値提供)の検討でした。

 

まとめ


今回は、わざわざ本ブログに訪れて下さった読者様に向けて、

家計管理に関するお悩みとそれにお答えする価値とは何か?を考えました。

とりあえず。これらが、

このブログで筆者が書くべきこと。

なんでしょうね。。

なので、今後も本ブログでは

家計管理に関する記事を書く際は、

◇筆者の記事作成の方針

  1. ぷろまね家の実績を”豊富な評価観点と合わせ”提示する
    こんな方へ:家計管理に興味があり、既に実施している方

  2. ぷろまね家の家計管理の方針をその”背景と合わせ”提供すること
    こんな方へ:家計管理に興味があり、未だやってない方

  3. ぷろまねが実際行っている家計管理の”手順書=取り扱い説明書”の提示
    こんな方へ:家計管理に興味があり、どうやったらいいか知りたい方

の結果につながるモノを考え、、

ぷ:( ゚Д゚)足りないところを、書いてこうかな。

と思ったのでした。


以上です。

リンク集

 

記事一覧へのリンク

◇他の”考えたことの記事”はこちらから
雑記帳【考えたこと】記事一覧 
◇”雑記帳”を適当に流し読みされたい方はこちらから、作成順に入っています
【雑記】記事一覧

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。