ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

貯蓄が上達する3つのステップ、貯蓄上手な人はこう考えている【家計管理 取り組み】

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
今回は、「家計管理 取り組み」貯蓄が上達する3つのステップ についてです。よろしくお願いします。

f:id:puromanesan:20210324123721p:plain
リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ 

いつも、「ぷろまねさん家の家計簿ブログ」みて下さって有難うございます。

今回は、実際 貯蓄が上手な人の行動から、一般的(=だれでも)に当てはまる、貯蓄の上達に向けた共通解を考えてみよう(=妄想してみよう)と思います。

 

口座管理・家計簿・節約 いろんな方法が紹介されてます

世の中、貯蓄を増やす手段として、いろんな方法が紹介されていまして、ぷろまね 自分が家計管理を仕事として取り組もうと思って始めた2年前、いろいろリサーチしたですよ。
と言ってもググっただけだけど・・・

代表的なのは「生活費=収入-貯蓄分」(所謂先取り貯蓄)ですね。ここは基本でして、

あと、上手の人のブログからの紹介として、
「複数の口座管理」「精密な家計簿」「クリア(蛇腹もしくは封筒)ファイル生活用現金仕分け」「一日 二千円だけ put into my お財布生活」・・・

ぷ:( ゚Д゚)<ワオ!  数え上げたら切りもないっス。。。

中には、

”私はこれが最強におススメ、あとは亜流”  的な、直接的ではないけど、なんかそんな紹介もあったり、

ぷ:( ゚Д゚)<家計簿界隈は群雄割拠!!時は正に家計簿三国志列伝!!

の様相を示しているなあ。と、所感をもちました。

かく言うぷろまねも、今月の電子マネー生活で思わぬ生活費の改善をしてしまったもんで、、、

まぁ、おすすめしたい気持ちはよーーーく分かる

かも、しれないです。(モロ亜流だけど。。。)

・・・


ぷろまね話はどうでもいいとして、、
結局、リサーチの結果、総括して思ったのは以下の2点、

  • 生活費は奥さんがやりくり、だぶんどれも難しいと思う。奥:(# ゚Д゚)ナヌ?
  • 手法が重要なのではない気がする。何故なら皆さん結果を出している

 でした。

で、貯蓄が上達する方法として、考えなくちゃいけない問題は・・、

一個目は個別具体的な事例なのでほっといて。。
奥さん:(# ゚Д゚)ソレハ コッチノセリフデス!!


二つ目だと考えまして、ぷろまね 以下の仮説を立ててみました。

『要するに「複数口座」「精密家計簿」etc..は、実現手段であり貯蓄上達の決定打ではない。その”元となる考え方”が、貯蓄上達を決定づける。』

というモノです。

これが、正しいと仮定すると、
今、貯蓄上手なAさん、Bさんが違う方法で貯蓄を行っているとして、

その方法を入れ替えても、
お互いちゃんと貯蓄できるハズ。となります。(好き嫌いはあるかもしれないけど。)

実証はできませんけどね、、、

たぶん、、
10を作るための方法として
5+5とするか、2×5とするか、そんな類のものと同じなんだろうと

ぷろまねは思いました(かなり強引だけど・・)。


なので、その「元となる考え方って何?」

の答えが、貯蓄の上達の「一般解」となり得るのではないかと考えた次第です。

なぜなら、考え方が近いからこそ、違う手法をとっても、結果が同じになる。
そして、実際沢山の手法があることがその証左だと思うからです。

こんな感じ

f:id:puromanesan:20210323170924p:plain

問題のイメージ

でも、貯蓄上手な皆さんの貯蓄の考え方を、ぷろまねが分かるわけもないです(爆)
聞き取り調査が出来る訳もないし

なので、ここから ぷろまね の妄想を語ることにします。

奥さん:(# ゚Д゚)ナンダソレ?

ぷ:"(-""-)"うーん。一応聞いてくれる?

奥さん:( ゚Д゚) マァ イイヨ。

ではでは、


貯蓄上手な人は日々何を考えているのか?

とは言え、本当にぷろまねの妄想を語っても意味もないので、貯蓄上手の人の行動を分析し、その中に共通する考え方を推測していこうと思います。

じゃあ ぷろまね が考えた貯蓄上手な人達。です。
もちろん、先取り貯蓄は皆さんやってます。

①Aさん:貯蓄手段 「複数口座を管理する」
②Bさん:貯蓄手段 「精密な家計簿を作成する」
③Cさん:貯蓄手段 「給料日に生活費を現金仕分けする」
④Dさん:貯蓄手段 「毎日二千円 お財布生活」
⑤奥さん:貯蓄手段 「複数電子マネーカード生活」

ぷ:( ゚Д゚)?? ん?なんか場違いな人がいる。

奥さん:(# ゚Д゚)ウルサイワネ!!ワタシモイレナサイ!!

ぷ:( ゚Д゚)・・マイッカ。悪くない手段と思うし。結果も出てるし。考察もしたいしね。

それではこの5人の方の行動の特徴を分析した結果を示します。

こちら

f:id:puromanesan:20210323211715p:plain

分かりますかね。Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、奥さん(??)も、貯蓄が上手な人は、やり方はそれぞれあるけど、

とどのつまり。全員、
1.生活支出額をコントロール/制限する。ことを成したくて、(目的)
そのために、
2.目的別の支出管理、もしくは目的の総額管理を行う。(考え方)

 ということを、日々 頭で考えて生活していることが分かります。

1.が目的2.が考え方となります。

で、貯蓄の上手な人は
”目的を成すための、考え方が定まっている人である”すなわち「2.考え方」が大事なんだと思います。1.はだれでも思いますよね。


では、ここから、「2.目的別の支出管理、もしくは目的の総額管理を行う。」え方を誰でも身に着けられる様、もう少し抽象化・一般化して言い換えます。

要するに、貯蓄が上手な人は、自身の家計と資産を
このような、フォルダー構成で、はっきりと事細かくイメージできている人。ということです。

          f:id:puromanesan:20210323215659p:plain

何故かそう言えるのかというと、貯蓄手段としていくつもある方法は全て、
このフォルダ構成の生活費以下の構成と中身(お金)を適切に管理する為の方法であると考えられるからです。

逆に言うと、このフォルダ構成が自身の中に確立されているからこそ成り立つ手法とも言えます。

f:id:puromanesan:20210323221113p:plain

このフォルダ構成が自分の中に出来てないとうまく行かない方法なんです。
それが、貯蓄上手か否かの最初の分かれ道です。

という訳で、

貯蓄が上達する考え方、1.
自分の資産と家計のフォルダー構成を整理し、自覚しよう。

 

なんで、貯蓄上手な人はフォルダー構成と中身を事細かく管理するのか?⇒答え、人間の特性を考えるとそれしかやり様がないから。


先ほど、貯蓄手法の異なる5人の行動理由を紐解くと、範囲の大小はあれ、見事に「目的別 管理」がその考え方として一致していました。

で、そこで、一つ疑問が湧きます。

「なんで、そうなったの?」と思いませんかね・・・

そこには、理由があるはず。。について、これまたぷろまねの妄想を書いてみます。


結論:恐らく、貯蓄が上手な人は知ってか知らずか、以下2点が身についている

  1. パーキンソンの法則 第二法則 を経験上理解している
  2. 1.を逆手にとっている

パーキンソンの法則ってこういうのです。とっても身近なあるある話です。
(知ってる方も多いかなと、、有名ですしね。)

パーキンソンの法則(ここから)

第一法則:
仕事の量は、完成の為に与えられた時間をすべて満たすまで膨張する

第二法則:
支出の額は、収入の額に達するまで膨張する←今回はコレ

ぷ:(;゚Д゚) その通りや。。第一法則、、ウチの会社のことやないの

奥さん:( ゚Д゚) 今日 大事なのは第二法則!!
・・・第一法則もネタ宝庫ですが、、それは今回置いておきます.

パーキンソンの法則説明 ここまで)

・・・

それで、貯蓄の上手な人は、おそらく全員、この第二法則、

人間は、貰ったら貰っただけ使う。放っておくと、散財する生き物である。

ということを、経験上知っています(過去にやらかした可能性もあり)
だからこそ、”そうならない様に”

目的別に細かく管理する必要がある。

と考えています。で、その背景として、

各目的別に収入額を細分化し割り当てる。割り当て分の散財はやむなし。

と考えを切り替えていることであり、言い換えると、

頭の中で項目別に予算化している。とぷろまねは考えます。

・・・
奥さん:(;゚Д゚) 混乱してきたよ・・要するに
何?


要するに、人間の特性には逆らえないから、それに逆らわず、お金を貯める方法を考えると、結果的に、みんな目的別・用途別 管理に成っちゃうのよね。


ということでした。


じゃあ、また、ここまでの考え方を誰でも身に着けられる様、もう少し抽象化・一般化して言い換えます。フォルダ管理のパターンを並べて、貯蓄の上手な人とそうでない人の考え方を比較します。

パターン1. 貯蓄できない人 家計管理のイメージ

f:id:puromanesan:20210324092750p:plain

パターン2.貯蓄上手な人の 家計管理のイメージ

f:id:puromanesan:20210324093022p:plain
こうやって見ると、違いが一目瞭然ですね。。。


以上が、貯蓄上な人が全員「目的別 管理」を考え方として持っている。
とぷろまねが(あくまで個人的に)思う理由でした。

という訳で、

貯蓄が上達する考え方、2.
自分のフォルダー構成は「目的別 管理」が出来るまで細分化しよう。

 

「目的別管理」それがもたらす+α の貯蓄への効果。それだけで、今までよりも貯蓄できる様になる。


・・・・で、

ここからは、貯蓄上手な方が知ってか知らずが行っているであろう、ノウハウに当たる部分の妄想を書きます。

ではでは、、

よく、”家計管理の達人”とかとかのブログに書いてある家計簿を見たりしたときに、こういうこと思いません??


ぷ:(;゚Д゚) 「なんで、あなた方はそんなに少ない額で生活できているのでしょうか?」


ぷろまねはそう思ってました。俺っちだって頑張ってんだけどな。。


ぷ:(;゚Д゚) 「なんか、ノウハウがあるの?」


って本気で思ってたんですが、、

貯蓄上手な人の記事を見るに
「日々、無駄遣いに気を付けてるだけで、特に何もしてない」

らしく。

ぷ:(;゚Д゚) それは俺っちも気を付けてんだけどな・・

て、感じだったんだけど、、


先日、この件で、よく分からないブレークスルーを経験したんです。

本記事でも書いていますが、今月よりぷろまね家では、電子マネーカードでの生活を始めています。

で、その結果、特に何もしてないけど、生活費が削減しました。

その時の記事

puromanesan.hatenablog.com

それで、その理由を考える中で、あーなるほど思ったのがこれ、

リンク先記事の内容を抜粋

奥さん曰はく
自分でも不思議なんだけど、カード5枚だから一枚分(2万円)で一週間持たせたいって気分になってしまい、買い物もカードを使い切らない様、計算するようになった。


(゚д゚)!なるほど、、こりゃあれだ。

人は、貰ったら貰っただけ使う。言い換えると、貰った分以上に使いたくない。

の心理が働くんだな。

ということは、貯蓄上手な人が、”そんな額”で生活できる理由はコレ↓。なんだ、
と思った次第です。

f:id:puromanesan:20210324092821p:plain

要するに
「目的別の管理」が出来ていれば、その後、各項目の収入分(予算)を引き下げても”その分で何とかしたい”。の心理が働き行動する結果、なんとかなる。で、その分貯蓄にまわせる。

貯蓄上手な人が皆「特に何もしてない」と言うのは本当で、実は人の特性(心理)がそうさせるだけなんだと、(あくまで個人的に)ぷろまねは思いました。

という訳で、

貯蓄が上達する考え方、3.
「目的別 管理」ができたら、徐々に割り当て額を減らして、貯蓄をブーストアップしよう。

 

まとめ

という訳で、この記事では、
「(自分が)貯蓄上手になるために」、「貯蓄上手な人の行動を分析し」、
「その考え方を理解(という名のマネ)する。」ということを書きました。

その結果を示します。

貯蓄が上達する考え方、1.
自分の資産と家計のフォルダー構成を整理し、自覚しよう。

貯蓄が上達する考え方、2.
自分のフォルダー構成は「目的別 管理」が出来るまで細分化しよう。

貯蓄が上達する考え方、3.
「目的別 管理」ができたら、徐々に割り当て額を減らして、貯蓄をブーストアップしよう。

因みに、貯蓄手段はお好みでどうぞ。。。

・・・

ぷ:(;゚Д゚)コレダ・・コレデ・・・ 貯蓄上手に・・俺はなる!!

奥さん:(´-ω-`)ハイハイ ヨカッタネー。


以上です。

記事一覧へのリンク

◇家計・資産形成の考えと取り組み記事へのリンク
家計・資産【考えと取り組み】記事一覧 

◇”家計管理”関係記事が全部作成順に入っています。ご興味ある方は是非。

【家計管理】 記事一覧 

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。