ぷろまねさん家の家計簿ブログ

ぷろまねさん家の家計簿ブログ

プロマネ職40代会社員の長期 家計管理と資産形成の記録です。子供3人5人家族の家計と日常における 気づきや、思ったこと、考えたこと残します。

【家計管理の考え方】意外と見落としがちな、生活費の削減を頑張る価値について

子供3人5人家族の家計管理(と雑記)ブログを運営している”ぷろまね”です。
今回は、「家計管理の考え方」失敗しながらも生活費削減を頑張る価値についてです。よろしくお願いします。

f:id:puromanesan:20210426142858p:plain

リンク集:【ぷろまねさん家の家計簿ブログ】まとめページへ

 

生活費削減って、なかなか難しい。


今日は、地味に生活費削減の努力を続けること対する価値を記事にしたいと思います。

ぷ:( ゚Д゚)よろしくです。それでは、、


生活費の削減っていうのは、まずは何はともあれ固定費の削減ですよね。

では、固定費の削減を全て行った後は、というと、これが結構大変ですよね。

なぜなら、、

固定費削減後に、さらに出来ることは、、もう、

ぷ:( ゚Д゚)贅沢しない

だけです。。でも、そもそも、普段から贅沢なんかしていない方にとっては、

ぷ:( ゚Д゚)今以上に我慢しなきゃならないの??

となります。贅沢を止めるではなく、我慢する。の領域に突入するんです。。

で、今時点で十分頑張って生活をしているハズですので、それ以上の削減は簡単ではなく「相当」の我慢が必要ですし、

それより、何より、

ぷ:( ゚Д゚)一回限りじゃないのよね。。

というのが合って、仮に、頑張ってやりくりして、ひと月生活費が削減できても、それをずーっと続けなくちゃならない。。。

と思うと、、やっぱり上手くいかない。で、

ぷ:( ゚Д゚)また、失敗じゃー!!

ぷろまねはそんな感じで、、これまで何度も生活費の削減に失敗しています。。。

・・・
また、これは皮肉でもあるのですが、家計管理の中に資産運用を組み込んでいる場合、毎月毎月、資産が増えたり、減ったりするわけです。

で、運用額が積み立てられていくにつれ、その変化する額は次第に大きくなります。
そうなると、

ぷ:( ゚Д゚)頑張って今月 5千円 生活費が削減できたところで、、

ぷ:( ゚Д゚)運用額に紛れてゴミみたいなもんになっていく。

という時が、必ず訪れます。そうなると、、

ぷ:( ゚Д゚)生活費の削減努力なぞ、意味なし。。

と思っちゃいます。。。その気持ち、よくわかります。

でも、そうであっても、

ぷ:( ゚Д゚)生活費の削減努力は続けていく。。

とぷろまねは考えています。

なんでか? この”ちりつも”行為自体、ぷろまねの性格に合っているのもありますが、

なんで、努力を続けるのか?ぷろまねのモチベーションを次に書きます。

生活費の削減を頑張る価値=将来準備すべき資産を大幅に削減できる(運用資産の目標到達額を下げることができる)、且つ、早く到達できる。


言われてみれば、そうだねって話です。このブログでも沢山記事にしてきていますが、
将来、収入が無くなって、運用資産だけで賄おうとした場合。

下に書いた額だけ、運用資産として準備しておけばいいですよね。
但し、なんども言いますが、適切な投資先とすること(全世界株式など)

必要準備額 = 年間支出額 × 25倍

じゃあ、年間支出額って何?っていわれたら、そりゃあ、

ぷ:( ゚Д゚)リタイア後においては、生活費そのものであります。

ということで、”生活費と必要準備額は直結する” といっても差し支えなさそうです。

なので、”生活費を削減できた”ってのと、”必要準備額を削減できた”ってのは

ぷ:( ゚Д゚)まったく持って同じ意味です。

といえるわけ。。じゃあその関係性をグラフにしてみましょう。コチラ。

f:id:puromanesan:20210426170344p:plain

生活費削減額と削減可能運用額との関係

ぷ:( ゚Д゚)単純ですね。

ぷ:( ゚Д゚)月1万円削減できたら、300万円準備すべき運用額を減らせるっつー話です。

ぷろまね家では家計管理を始めてから3年弱が経とうとしていますが、

始める前の生活費(固定費を除く)は大体 25万円ぐらいでした。で、何度も失敗しながらも、ちまちま生活費の改善をしていって、3年たった今はゆる目標15万円です。

その差、10万円なので、

ぷ:( ゚Д゚)将来の準備額が3,000万円 削減できたゾ。

という訳なんです。

これが、生活費を削減する価値なんですよね。

意外と見落としがちですがね。。

あと、当たり前ですが、生活費を削減できた分投資に回せば、目標到達までの期間も早くなります。なので、

ぷ:(。-`ω-)うーん。今回も失敗したけど、また頑張ってみようかな。。

とおもうわけです。

・・・
ちなみに、上に書いたとおり、ぷろまね家が生活費の削減を頑張るのは、

将来の準備金を減らしたい

ためです。

なので、長期戦で全然問題ないわけですね。

だから、失敗を前提にあれこれ楽しみながら無理せず取り組んでいます。

ぷ:(。-`ω-)これが大事!!

あと、、

これは経験上いえますが、たぶん、

リタイア直前で”決定した準備額”に合わせて生活費をダウンサイジングするのは、

ぷ:( ゚Д゚)無茶苦茶ツライで・・

と思います。

ついては、この記事をみて、もし、

ちょっと、頑張ってみようかな。。と思われましたら、

  1. 今の内に
  2. 無理せず、自分達で出来る範囲で、
  3. 失敗を楽しみながら
  4. ゆっくりと、長い期間かけて、ちょっとずつ

頑張るのをお勧めします。

ぷ:( ゚Д゚)と思うんだよね。


以上です。

記事一覧へのリンク

◇家計・資産形成の考えと取り組み記事へのリンク
家計・資産【考えと取り組み】記事一覧 

◇”家計管理”関係記事が全部作成順に入っています。ご興味ある方は是非。

【家計管理】 記事一覧 

↓よかったらクリック頂けると記事作成の励みになります。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者登録してもらえたら嬉しいです。